ヤマユリ、越後ではごく当たり前に見られるから、全国に分布しているのかと思っていたが、どうやら近畿以北の東日本が中心のようだ。北海道にはない。西日本ではササユリという上品なユリが「ヤマユリ」なのだそうだ。越後にも上越以南の低山にササユリが見られる。(長岡にも一箇所ササユリが生育しているが風前の灯でまもなく絶滅するだろう)
豪華で圧倒的な存在感のあるヤマユリは民家の庭先で見かけない。山取りして庭に植えようとしないのか、あるいは山取りして植えつけても育たないものなのか、その理由は判らないが野山にあるものはそのままにしておきたいものである。夏の暑い時期、野山で見るヤマユリの方がずっと感動を与えてくれる。
豪華で圧倒的な存在感のあるヤマユリは民家の庭先で見かけない。山取りして庭に植えようとしないのか、あるいは山取りして植えつけても育たないものなのか、その理由は判らないが野山にあるものはそのままにしておきたいものである。夏の暑い時期、野山で見るヤマユリの方がずっと感動を与えてくれる。