MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『天地明察』 70点

2012-09-26 20:50:28 | goo映画レビュー

天地明察

2012年/日本

ネタバレ

‘変わり者’というキャラクター設定

総合★★★☆☆ 70

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 最初の日食勝負の際に、宮あおいが演じた村瀬えんが部分日食の太陽を裸眼で見つめていたことも、最後の日食勝負において決められた時間になっても日食が起きなかったために、切腹しようと刀を抜いた安井算哲が、悔しさの余り刃を握っていた左手に力が入ってしまい、握り締めたために手のひらを切り、流血してしまうのであるが、間もなく日食が始まり、切腹は免れたものの、左手の手のひらを切ったことには間違いないにも関わらず、算哲のそばに駆け上がってきて喜び合った妻のえんの着物に算哲の手のひらの血が全く付着していないことも大目に見るとしても、最初の日食勝負に関して、市川猿之助が演じる関孝和が算哲に激怒する理由が全く分からない。何故ならば以前算哲は関孝和に複数の答えが存在する算額絵馬を残しており、関はそのようなおっちょこちょいの算哲を気に入っていたはずだからであり、明らかに関の性格は破綻しているように見えるのであるが、‘変わり者’という関のキャラクター設定がこの場合に通用するのかどうかは微妙なところである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙な入試のさじ加減

2012-09-26 18:40:22 | Weblog

中大の付属中入試で不正 理事長要求で合格、学長が破棄(朝日新聞) - goo ニュース

中央大学横浜山手中学校が今年2月の入学試験で、同中学の田中好一校長が合格ライン

を下回った同大理事長の知人の孫を合格させていた問題で、福原紀彦中央大学学長に

よって取り消されたようであるが、金銭の受け渡しや口利き依頼は無く、“多方面に高額の

寄付をしている人の孫”を学校の利益のために合格させることに問題があるのか疑問に

思う。実際に、中央大学には、他大のAO入試や一芸入試等とは異なるようではあるが、

一応学力考査のようなものを課す自己推薦入学というものがあり、それはもちろん一般入試

の合格ラインを下回っても、“さじ加減”により大学に利益をもたらす著名人などを受け入れる

ものであるはずなのだから、中学校でも同様の受験制度を制定すればいいのであろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする