寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島市議会での国旗掲揚を議決

2011年06月30日 | 日記
本日、広島市6月定例市議会で市議会会場に広島市の旗とともに国旗を掲揚する決議案を可決した。広島県人としてまことに喜ばしいニュースであるが、「広島市に先を越されちまったな」と思ったのも事実である。

原爆で壊滅的な被害を受けた広島は敗戦後、左翼(および極左)勢力が幅を利かせるようになり、学校教育をはじめとして様々な分野で歪な問題を露呈させてきた。徐々に右の方へ戻していかなければならないのは皆よく分かっているのである。この流れが県東部へも及ぶことを切に願う。

今日はもう1つ腹の底から笑えたことがあった。元外交官の天木直人さんが自身のブログで、統率力なき「独裁者」を殉教者に見立てた記事を書いた「ひょっとこ」を徹底的に扱き下ろしているからだ。

無料メールマガジン(全国会員数100名未満)で発すればいいような寝言を全国に垂れ流すからどんどん賢い読者が離れていく。そんなことも理解できずに自涜行為を続けて悪臭を出す「小動物(○)」だが、四流「○回し」亡き後は潔く殉死するのであろうか(笑)

※○は愛のある伏字 

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上デジタル放送移行まであと3週間ちょっと

2011年06月30日 | 日記
地デジ対応テレビの各種設定を行い画面が表示された時の家族の驚きは大きかった。「今まで見とった(アナログ)テレビの画質が粗かったんじゃねー」という声に皆が頷いた記憶は鮮明である。

横長の鮮明な画面には漸く慣れた感じだ。目じりの細かいシワや毛の生え際を視聴者にチェックされる役者やニュースキャスターは手入れが大変だと思う。私は不自然な頭髪を見るたびに苦笑していたが、疑惑のニシヤンが会見に登場しなくなることへの一抹のさみしさを覚えた。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする