寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

滋賀県草津市の立木神社(前編)

2012年05月21日 | 
立木神社前交差点から南へ行くと立木橋(※この南詰辺りにかつて黒門が存在していた)があるが、私はこれより西に架かる赤い立木大橋を渡り立木神社(草津4丁目1‐3)境内に入った。

伯母川(宮川)に架かる赤い立木大橋を渡り境内へ入る

推定樹齢400年のウラジロガシ

樹齢400年ともいわれるウラジロガシの巨木は残念なことに平成21年12月に枯れたらしい。私は東海道と中山道の分岐点にあった道標の前に移動した。草津マンポの前の追分道標には文化13年(※1816)の銘が入っているが、これはその前身と考えられる。

立木神社境内に移築された追分道標(1680年11月に東海道と中山道の分岐点に建てられたもの)

 街道の左手には…立木神社が鎮座する。神護景雲元年(767)の創建と伝えられ、武甕槌命を祀る。境内の手水場の脇には、滋賀県で最古とされる道標が建つ。…

『近江東海道を歩く / 八杉淳(サンライズ出版 2010年)』

石造道標には「みぎハたうかいとういせミち ひだりは中せんたうをた加みち」という文字が刻まれている。草津市指定文化財である道標が造られたのは延宝8年(1680)、今から330年ほど前の話で徳川綱吉が第5代将軍になった年に当たる。立木神社では鹿が神の使いとされ凛々しいブロンズ像が設置されていた。

神の使いである鹿の銅像

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

グリーンピースのひすい煮

2012年05月21日 | 家飯
豆ご飯用にゆでたグリーンピースの残りをひすい煮にした。実は初めて作ったのだ。ゆで豆を調味液(昆布だし+塩+砂糖少々+薄口醤油少々)で短時間加熱して冷まし味を含ませる。

色鮮やかに仕上がった薄味の豆はしみじみうまいと思う。見た目が涼しげなので、この時期割烹や小料理屋ではひすい煮をメニューに載せている。期間限定の大人の酒肴にはいい値段がついているが(笑)

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ