寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

大晦日のお礼参り

2012年12月31日 | 暗黒の無政府時代
備後福山藩の御仕置場近くまで行くのは気が重かったが、願掛け成就のお礼参りだけは済ませておかなければバチがあたる。

奈良津墓苑下のお稲荷さん

奈良津墓苑下のお稲荷さんの周りは落ち葉で埋め尽くされ何度も滑りそうになった。祭神は松下稲荷大明神・清瀧稲荷大明神・吉脇稲荷大明神。

祭神

吉脇稲荷大明神

私は大明神の前で手を合わせて頭を下げ「12月の御仕置で世の中は大分きれいになりました。ありがとうございます。来年の夏に残党も片付けて下さい」と呟いた。

無縁碑前の石仏

無縁碑前の石仏にも手を合わせ山を下ると大勢の人が墓掃除に来ていた。私は時の挨拶を交わしながら「日本はまだまだ大丈夫だ」と思った。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

福山市・深津どんぶり池があった場所を調査する

2012年12月31日 | 郷土史
国道2号線の千間土手中交差点に到着。ここから千間土手東交差点まではドンキホーテ、フタバ図書、コジマ、ニトリなどの商業施設が集中する。

国道2号・千間土手東交差点付近(フタバ図書・コジマ電機・ニトリ)

私は『深津小学校百二十周年記念史(平成七年)』に出てくるどんぶり池の跡を確かめるためにまた千間土手まで戻ってきたのである。

…千間土手…度々堤防が切れ…ことに大きく決壊した箇所は現在國道二号線のバス停千間土手中の辺当りが大きく崩れ海底の土砂を噴き上げた。後に深津どんぶりという大きな池が出来た。
…昭和四十二年八月着工の明神前土地区画整理事業で深津どんぶり池も埋め立てられ昭和四十五年二月完成一六八六平方米、工費一億五百萬圓で現在の区画となる。

昭和15年頃の福山市街地図より千間土手周辺を拡大

昭和15年頃の福山市街地図でどんぶり池の場所を確認しよう。黄色の道路が千間土手(現在の国道2号)で右端が梶島山である。道が若干折れ曲がる辺りが現在の明神町交差点(国道182号と交わる)となる。

現在の地図と比較することで池の跡(埋立地)を特定した。それはヤマダ電機の東側の区画、明神町2丁目16の新生倉庫運輸株式会社福山営業所が建っている辺りだ。

明神町2丁目のヤマダ電機

どんぶり池の跡

明神町の地図

新福山陸橋まで移動して南西の方向を望む。すぐ下に見えるのが明神前公園(明神町2丁目7)と汐廻川である。公園から少し南に下った所にどんぶり池はあった。

福山新陸橋から明神前公園・汐廻川を望む

明神前公園

明神前公園内には近代的なトイレがあるが、その隣に黒光りする大きな石碑が建っている。表面には「明神前土地區画整理竣工記念之碑 理事長藤井秋太郎」の文字が刻まれている。

明神前公園内の明神前土地區画整理竣工記念之碑

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

大分県産どんこ(乾椎茸)の水戻し

2012年12月31日 | 食材
御節料理の準備が始まった。私の担当は数の子の塩抜き・田作り・海老の旨煮、そして椎茸の含め煮である。

今年は上物のどんこを使うことになった。乾椎茸を水で戻す際のポイントは焦らないこと。冷水に浸けて1日かけて旨味を引き出すのである(椎茸の入ったタッパーを冷蔵庫に1日置くだけ)

肉厚の椎茸を甘辛く煮しめたものをアテに燗酒をちびちびやるのが私は好き。上記の品が皿に並べば二合は軽く飲める。

どんこの水戻し

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ