寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

ひろしま菓子博2013

2013年02月07日 | 日記
春から旧広島市民球場跡地などで菓子博が開催される。広島という街は遊びに行く度に何かが壊されて新たに建設が進んでいる。それが政令指定都市の宿命である。常に変化を続けるということは発展の証でもあるのだ。古いものばかりにすがる田舎町とは格が違う(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民を悩ませる犬猫の問題(その6)

2013年02月07日 | 日記
一部の人間による身勝手で安易な餌やりが最悪の結果を招いた一例を示しておく。本能のおもむくままに行動するのが畜生の性である。非常に狭い路地裏で毎日ニャーニャー、ギャーギャーやられたら腹も立とう。おまけに悪臭を放つ物までつくのだから。同じ所に集まる猫の習性(しつこさ及び繁殖能力)を子どもに見せて問題点を考えさせることも時には必要だ。

日向ぼっこする野良猫

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落し蓋を使い調理時間を短縮する

2013年02月07日 | 日記
煮物を作る時に落し蓋をすると汁が対流するので早く出来上がる。煮しめなどでは里芋や人参が顔を出すくらいの液量(少ない煮汁)で十分で光熱費と調味料の節約につながる。落し蓋が家にない場合はアルミホイルで代用可能だ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする