寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

個性的な味わいの人参葉

2013年02月19日 | 食材
家庭菜園の良さは収穫した野菜を丸ごと食べられることだろう。大根や人参についている葉や茎は食材になるのだ。新鮮な大根葉の美味しさは言うまでもないが、人参葉も清涼感のある苦みというか渋みがウリである。

癖のない野菜に慣れた人には個性的な味わいと感じるかもしれないが、下ゆですることでかなり食べやすくなる。甘みの強さは驚くほどで茎のシャキシャキ感がまたすばらしい。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本料理の裏技・出汁洗い

2013年02月19日 | 食材
青菜(※菜の花)のお浸しが水っぽいと感じるようであれば失敗だ。原因は青菜の下処理にある。茹でて冷水に取り色止めして水気を絞るまでは基本。

調味液に青菜を浸す前に(二番)出汁で洗っておくと味がぼやけることはない。もっと簡単な方法は…乱暴だが、醤油で洗うというのがある。青菜の漬け込み時間は30分位を目安とする(薄味が好みの人向け)。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする