寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

東京中央停車場(戦前の絵葉書)

2013年02月17日 | 日記
帝都の玄関口として辰野金吾が設計した中央停車場(東京駅)は大正3年(1914)12月に完成している。戦災で3階部分を焼失した後は2階建の駅舎に改修され60年以上使用されてきた。

大都市では古い建築物は取り壊されるケースが殆どであるが、多くの人の理解もあって東京駅が莫大な費用と長い年月をかけて(免震化工事を施し)往時の姿を取り戻したことはまことに喜ばしい。我が国の優れた再建技術を伸び悩む街を再生する手段として地方でも活用できないものかと思う。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周富徳の北京鍋 

2013年02月17日 | 日記
結婚式の引き出物としてもらった周富徳の北京鍋は我が家で大活躍している。鉄製鍋は火の通りがよく頑丈である。炒め物だけでなく煮物も、工夫すれば蒸し物まで作ることができる。画像は炒め煮の代表格である麻婆豆腐の焼き工程。

調理後は水洗いしてタワシでこすり火入れしておくと絶対に錆びない。北京鍋は重いと言う人がいるが、結局は慣れだと思う。テフロン加工のフライパンはあくまでも初心者向け、更に上を目指したいのであれば鉄製鍋の使用をおすすめする。

辛さ控えめの麻婆豆腐

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする