玉島港の近くで少しくつろぎ新港橋南詰まで戻った。橋はその名の通り旧橋(港橋)よりも下流、溜川排水機場の西側に建設されている。
橋を渡り再び玉島中央町1丁目に入る。新港橋北交差点(信号機付き)の大きな建物が中国銀行玉島支店だ。
交差点から西へ約40mの地点に玉島新町郵便局(玉島中央町1丁目22‐11)があるが、かつてこの辺りが新町と呼ばれていたことを今に伝えている。新港橋北交差点よりもう一本北側の通りが新町通りで古い町並みが残る。新町通りは江戸期の潮止堤防上に築かれた町で後に問屋街として栄えた。
私は玉島と福山との共通点(広大な干拓地と港が発展の原動力となったこと)をはっきりと見い出した。そして福山市・国道2号線・千間土手(深津の干拓を進めるために築かれた堤防跡)北側が平成に入って急速に変貌を遂げた点をぜひ玉島の人に見てもらいたいと思ったのである。
橋を渡り再び玉島中央町1丁目に入る。新港橋北交差点(信号機付き)の大きな建物が中国銀行玉島支店だ。
交差点から西へ約40mの地点に玉島新町郵便局(玉島中央町1丁目22‐11)があるが、かつてこの辺りが新町と呼ばれていたことを今に伝えている。新港橋北交差点よりもう一本北側の通りが新町通りで古い町並みが残る。新町通りは江戸期の潮止堤防上に築かれた町で後に問屋街として栄えた。
私は玉島と福山との共通点(広大な干拓地と港が発展の原動力となったこと)をはっきりと見い出した。そして福山市・国道2号線・千間土手(深津の干拓を進めるために築かれた堤防跡)北側が平成に入って急速に変貌を遂げた点をぜひ玉島の人に見てもらいたいと思ったのである。