寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

イトーヨーカドー福山店に本日リサイクルステーションがオープン

2015年03月07日 | 日記
夕方ヨーカドーに買い物に行き店員と思しき男性からチラシを渡された。古紙とペットボトルのリサイクルステーションが今日オープンしたということである。

使い方

リサイクルステーション

不要になった雑誌やペットボトルを回収機に投入してnanacoにリサイクルポイントをためるシステム。私は近日中に無料の情報誌を紐で縛って持ち込むつもりだ。リサイクルステーションの設置場所は南側入口付近になる。

設置場所

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市野上町3丁目13‐4・民家の解体と鷹取川の跡

2015年03月07日 | 日記
広島県道22号福山鞆線・野上町3丁目交差点角で行なわれたN氏邸の解体。2月27日の撮影時には内部の取り壊しが始まった段階だった。1週間後の3月6日には建物は完全に無くなっていた。黄色いユンボの後ろの道路(一旦停止・止まれの表示あり)が鷹取川の跡である。

解体後

鷹取川は水害対策として廃川が決まり段々埋められていったが、昭和30年代の終わり頃はまだ細いどぶ川として存在していた(現沖野上町に嫁いで55年になる老婆からの聞き取り)。どぶ川はその後道路になった。

廃川地

道路より東が野上町3丁目、西が草戸町4丁目(廃川地)となる。道路を南東に向って進むと福山市体育館にぶち当たる。体育館が建つ前には市民球場があった。そして今は無き球場は敗戦後に幻の福山護国神社(竣工直前に空襲で焼失した)の敷地に造られたのであった。数少ない護国神社の(戦争)遺構の一つが神橋である。

廃川地2

神橋

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市草戸町2丁目8‐20・JEL福山工場第三期増築工事

2015年03月07日 | 日記
鷹取川の跡(辻)から南方の井上タバコ店(草戸町2丁目2‐7)を望む。昭和30年代後半、タバコ屋の後ろには大正酒造があった。そして更にその先が福山織物だった。

工事内容

第三期増築工事

福山織物跡地に出来たのがJELである(平成20年8月稼働)。現在同社福山工場の増築工事が行われている。工事現場の向かいに位置する駐車場からは鉄骨を吊り上げるクレーン車の小刻みな動きがよく見える。

第三期増築工事2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする