玉井宮東照宮の祭神は豊玉比売命・彦火々出見命・玉依比売命・徳川家康公。賽銭箱の奥に干支の未がおり、あまりにとぼけた表情なので私は不覚にも笑ってしまった。
未の傍には丑や酉や巳の置物があったので全て揃えているのであろう。賽銭泥棒対策としては防犯カメラ以上の効果がありそうだ。岡山空襲の際、本殿の屋根(銅板)に焼夷弾が落下して一部が焼けたという(が幸い焼失は免れた)。
三種の神器の一つ・草薙の剣を祀る熱田神宮。昔は旅が出来ない人たちのために遥拝所(他には出雲大社と伊勢神宮あり)が設けられていた。私はまだ参拝を果たせていない熱田神宮の方に深々と頭を下げた。
にほんブログ村
未の傍には丑や酉や巳の置物があったので全て揃えているのであろう。賽銭泥棒対策としては防犯カメラ以上の効果がありそうだ。岡山空襲の際、本殿の屋根(銅板)に焼夷弾が落下して一部が焼けたという(が幸い焼失は免れた)。
三種の神器の一つ・草薙の剣を祀る熱田神宮。昔は旅が出来ない人たちのために遥拝所(他には出雲大社と伊勢神宮あり)が設けられていた。私はまだ参拝を果たせていない熱田神宮の方に深々と頭を下げた。
にほんブログ村