寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福山市・国道2号神島橋耐震補強補修工事

2015年03月31日 | 日記
「コンクリートから人へ」という寝ぼけたフレーズを考えたとう●ん集団が政治ごっこをした結果、国内がワヤになったことは記憶に新しい。インフラ整備は国民の命を守るためには必要なものである。経年劣化した橋の耐震補強補修工事も同じだ。

工事現場

神島橋

神島橋の工事は広島市南区出島の伏光組が行なっている。私は10日前に橋の上、西詰から工事現場を撮影した。橋の下を近くから見ると定期的に手を入れる必要性が理解出来るのだ。

工事現場2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市中心部の桜いろいろ(補足版)

2015年03月31日 | 日記
花見に出掛けられない街中の人のために市中心部の桜の写真を再びまとめた。撮影は本日の夕方。私は日暮れ時の桜が好きである。

艮神社参道

ライトアップのように人の手が入り過ぎたものは暑苦しく感じる性質だ(笑)。一発目(1枚目と2枚目の写真)は奈良津町3丁目の艮神社参道。山際といえどもこの咲っぷり。

深津八幡神社参道

説明板

続いて東深津町7丁目の深津八幡神社参道のシバザクラ。宮の端町内会の人たちが世話をしている。花びらは赤みが強いのが特徴。

緑町公園

三番目は緑町公園。戦前は大日本帝国陸軍歩兵第四十一聯隊兵営が置かれた場所で戦後の一時期は国立広島大学のキャンパスだった。こちらも見頃を迎えていた。

三吉野公園

最後は三吉町南2丁目の三吉野公園。言葉は何もいらない。老夫婦が仲良くベンチに腰掛けて花を眺めて静かに立ち去った。まことに日本人らしい花見だ。

三吉野公園2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市のココローズ向かいに建設中のハローズ緑町店

2015年03月31日 | 日記
今年の夏の開店に向けてハローズ緑町店の建設が着々と進行する。土木作業員の詰所近くには建設計画の内容が掲示され通行人も入口付近からその様子を眺めることが出来る。

建設現場入口

市の中心部が駅前から南東へシフトするのはもはや誰にも止められない。真の田舎者とはこの時代の流れが読めない人を言う。無料駐車場を駅前に完備するのは不可能に近いし、有料の地下送迎場がほとんど利用されていない現状を忘れてはならない。

建設現場


どうでもいい情報
垢来たりて地元を汚す

立て看板

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市・蓮池公園の橋で休む野鳩

2015年03月31日 | 日記
私が蓮池公園の橋の上でくつろいでいると野鳩が多数舞い降りてきた。非常に人馴れしておりカメラを向けても全然逃げようともしない。

野鳥

樹徳保育所

蓮池は野鳥観察に最適の場所で昨日はアオサギを見つけることができた。池の周りには様々な桜が植えられており、樹徳保育所側では咲き誇っていた。

しだれ桜

一方、しだれ桜の旬は過ぎた。物言わず静かに散り行く花は美しい。コンプレックス丸出しの田舎者の粘着性とは大違いである(笑)

蓮池公園全景

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする