青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

夏の一畑、エピローグに寄せて。

2023年10月16日 17時00分00秒 | 一畑電車

(さよならのうたげ@松江駅前)

レンタカーを返却して、東京行きのバスが到着するまでの一時間。松江駅前の居酒屋でささやかに夕食をいただくことに。クルマで回ってたから飲めねえし、暑かったからビールが美味いよね。突き出しのブリ?ハマチ?の炊いたの、煮込み、揚げ物、締めはガシラ(カサゴ)の煮付けにご飯とみそ汁。日本海側に来ていながらあんまり海鮮モノを口に出来ていなかったので、その埋め合わせをした感じ。グルメ、酒、温泉、鉄道、神社仏閣、いい景色とまとまった出雲の旅。祝勝会、と言ってもいいのではないでしょうか(笑)。

松江駅20:00発の東京駅八重洲口行き「スサノオ号」。いい歳こいて往復夜行バスぅ~?みたいな意見はこの際無視無視(笑)。出雲から東京、サンライズで寝てくかスサノオで寝てくか。ちなみに松江発はサンライズが19:26、スサノオ号が20:00でほぼ変わりませんが、料金は倍違います。あと、サンライズは横浜止まってくれるけどスサノオ号は東京駅八重洲口まで無乗降なんだよなあ。結局自宅~東京駅までの時間がロスと言えばロス。神奈川の片田舎に住む者の悲哀ではある。

深夜帯に行われている新名神の山崎付近の工事渋滞、新東名で事故による通行止めなどに阻まれ、豊川から新城の間で高速を降りて一般道に迂回したりした結果朝の首都高の渋滞に引っ掛かり、定刻より約二時間遅れで東京駅八重洲口に到着したスサノオ号。めっちゃ自宅の近くを通りながら、東京駅の八重洲口まで連れていかれるのはつらい。平日のオフィス街に到着した私を待っていたのは、スーツ姿で闊歩する八重洲の金融ビジネスマンたちであった。一気に現実に引き戻されながら改札をくぐり、横浜方面行きのE231の人となるのでありました。

さて、1泊4日の夏の出雲旅行。一畑電車の沿線を中心に、温泉津温泉、出雲大社と島根県の東部を巡って来ましたが、今回はレンタカー併用ということでかなり能率が上がったような気がします。前年夏の丹後半島くらいまでだったら自宅から車で行けたけど、出雲はさすがに遠いのでねえ。山陰地方最大の私鉄である一畑電車、それこそデハニのような半鋼製車の時代から、大手私鉄の譲渡車による時代を経て、自社発注の7000系による単行中心の合理化された営業運転を模索する中での訪問となりました。旧型・譲渡車・最新型のコラボレーションの中に、宍道湖岸の風光明媚な景色があったり、平田の田園風景があったり、川跡の流暢なアナウンスがあったり、武志の駅前商店があったり・・・楽しめました。まだまだ撮り足りない風景は、次のお楽しみに取っておきましょう。

ラストカットは、デハ3・デハ6がきれいな姿で保存されている「さとがた保育園」での一枚。
大先輩に挨拶をしながら、最新鋭の7000系が通り過ぎて行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする