めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

豆腐大好き

2006-11-06 | 薬膳&食療(野菜)
私は豆腐が大好き

小さい頃からよく食べていたせいもあるかもしれないけど,毎日豆腐を食べるのが当たり前だと思っていて,実際そうしている。

豆腐はどんな味付けにも良く合うし,それだけで食べても美味しい。

安いモノから高いモノまで色々あるけど,高いからと言って自分の気に入る味であるとは限らない。

その昔いろいろと美味しいと有名な豆腐を試してみたけど,結局満足できずに比較的安価な某スーパーの豆腐に落ち着いている。

豆腐は涼性なので体の火照りを沈める効果がある。寒性ではないので冷やす効果がそんなに強いわけはない。

消化も良いので,胃腸が弱くて消化能力が弱く胃がもたれやすい人に良く、また体を潤す効果があるので便が乾燥しやすかったり喉が渇きやすい人にはピッタリな食材である。

焼酎の中毒を解く作用もあると,本によっては記載があるので、お酒のおつまみにも良いかも。

よく冷や奴には生姜をのせるけど,私は体に熱を持ちやすいので生姜はのせない。夏でも冬でも一度豆腐を加熱して,夏だと人肌程度に冷ましてから食べる。

こうすると,大豆の味がよくわかり,薄味でも美味しく食べられる。

豆腐は水によっても味が大きく変わるし,市販のだとパックの臭いが気になったりする事もある。

同じ豆腐でも,食べる前に,パックから出して,ガラスや陶器のお椀に美味しい水と共に入れて半日程冷蔵庫に置いておくと、味がずいぶん良くなる。

ひと手間かけて美味しくなると、なんだか自分が仕上げたみたいでちょっとうれしい

最近温度や加熱の仕方によってもずいぶん味が変わる事に気付いたので,台所実験隊の血が騒ぎだしている。

記録をとって調べてみようかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉つけて楽になる

2006-11-06 | 健康・養生
日本は,忙しい人が多いからか,乗り物に乗る事が多いからか,とにかく歩く人が少ないし,基礎体力のない人が多い。

基礎体力が無いから,電車で立っているだけでぐったり疲れたり,通勤通学で体力消耗した~っ思ったり,とにかくへなちょこ民族だ。

それでも農家の人や普段肉体労働で体を動かしている人は,重い荷物も楽々持ったり,とにかく疲れ知らずで元気だ。70歳以上の人でも,農家の人はとても元気で力持ち。

毎日学校や仕事で疲れているとか,勉強や仕事に影響が出るからと言う理由でなかなか運動を始めない人が私の友達にも一人いるけど,そんなことを言ってると,増々体力が落ちるし,体力が落ちれば落ちる程疲れやすくなるし、

悪循環から抜け出せないまま筋肉を落とし,脂肪を蓄積する事になる。

始めはストレッチとか,体操から始めて、少しずつ運動量を増やして行けば?とアドバイスするんだけど,結局はダラダラとしていて気合いが入らないようだ。

気持ちがわからなくもないけど、、、

私もなかなか運動を続ける事が出来ないけど,気がついた時に軽く体を動かすように心がけている。学生の頃は部活動で毎日運動をしていたので,基礎体力もあり,筋肉もしっかりついていた。

あの頃は本当に疲れ知らずで,“元気だね~”と,同級生からも感心されていた。

寝る前にちょっと体がなまっているな,と思い腹筋を始めてしまうくらい元気だった。

筋肉は動きたい肉なのかな??

筋肉がつくと、動くのも身軽になるし,疲れ知らずで元気になっていい事尽くめなんだけどな~
ジムに通ったりしなくても,普段の生活の中で簡単にできる事が沢山あると思う。

要は心がけってことかな?

楽しい快適な生活を求めて、まずは気持ちの入れ替えからはじめよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目には目を?

2006-11-03 | 薬膳&食療(野菜)
薬膳料理では、肝の働きが悪い人は動物の肝臓を食べると良いといったふうに、

動物の内蔵を食べる事がある。

脾胃(西洋医学の胃腸)の為の薬膳書を見てみると、胃腸をケアする時によく使う食材として、穀類、野菜、果物、肉がそれぞれ紹介されていて、ここにもしっかりと内蔵がある。

牛の胃、羊の胃、豚の胃

日本では手に入りにくい食材だけど、、中国では結構簡単に手に入るので紹介してあるのかな?

日本では比較的手に入りやすい鶏の胃(砂肝)を使うと良いと思う。

コリコリとした歯ごたえが好きと言う人が多いようだけど,胃腸が弱い人には消化が良くないし,私はよ~~く煮込み軟らかくなったのを食べるのが好き。

圧力鍋で煮込むと,筋のところもトロトロになって、お肉は軟らかくなるしすごく美味しいのだ。

砂肝の外を覆っている黄色っぽい皮のような物は,既に剥がして売っているけど,この皮が漢方薬の生薬の“鶏内金”ってやつだ。

消化を促し,健胃作用もある。

一緒に煮込んじゃうとそれだけで立派な薬膳料理になるのにね~

もしや皮は剥がして漢方薬として加工する業者が買い取っているとか???

砂肝だけでも胃を補う効果は少しはあるだろうから,これだけでも良しとしよう。

お腹が冷えやすい人で、暖かい飲み物を飲むのが好きな人は,体が冷えていて暖かい物を欲している人なので,体を温める作用のある生姜やネギと一緒に煮込む

お腹が冷える事がなく,冬でも冷たい飲み物を飲むのが好きな人は,体に熱がたまっていて冷たい物を欲している人なので、ネギや生姜、唐辛子なんかはなるべく使わないようにして,トマトジュースみたいに体を冷やす作用のある食材と一緒に煮込むと良い。

コリコリが好きな人には結構不評なこの煮込み。砂肝と思わないで食べれば美味しく食べれるかどうか,今度聞いてみよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾のウーロン茶

2006-11-02 | お茶
今日はいつもより早く起きたので、お茶をゆっくり飲もうと思い、ウーロン茶をごそごそと出してきた。

お茶はお土産でもらったり、自分で買ったりしたのを合わせると、数えきれないくらいある。

1杯だけ飲む様な時には、ティーバックで出したりするけど、ゆっくりと2杯くらい飲めそうなときは、何回もお湯を足して飲めるしっかりした葉で入れる。

ウーロン茶は正直あまり美味しいと思った事がなかったので、留学中も特に興味を持って試したりしていなかったけど、冷やかしで入ったお茶屋さんで香りをかいでびっくりした事がある。

それは台湾のウーロン茶で、ミルクの様な甘い香りがするものだった。

それまでの渋い香りのイメージはあっという間にふき飛んでしまい、絶対飲んでみたい!!と思い、即購入した。賞をとったお茶とかで高かったけど、店員さんは人工的に香りをつけてないって言ったし、、、

後日、行きつけのお茶屋さんで、“これと同じのある?”と持って行ったら

“あー、これね、あるよ~。うちは香りをつけてないのしかおいてないけど”

なぬあの店員いい加減な事言ったなー

まあ仕方ない。いい勉強になったよ。自分の“こんなに強いはっきりしたミルクっぽい香りが人工でないの??”と言う疑問は正しかったわけだ。

香りをつけていないものは、すーっと香りが入ってきて、いつまでもその香りの中にいたいと思わせてくれる。

日本に帰ってきて外で中国茶を何度か飲んでみたが、いつも“???”と思う。とにかく香りが違うのだ。薄いか、ぷんぷん強いかのどちらか。

輸入の段階で質が落ちてしまうんだろうな~ 

だから、今は自分で手荷物として持ち帰ったお茶を大事に大事に飲んでいる。

どこかで状態の良いお茶が手に入ればいいのにな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調は自分が作るもの

2006-11-01 | 健康・養生
はっきりと病気になっちゃった人、まだ病気ではないけど何となく不調だとか、不健康だとか感じている人、沢山いると思う。

特に病気の一歩手前の状態の人は、危機感が少ない。

毎日気持ちよく健やかに暮らしたいと望む気持ちはあるようだけど、今の生活習慣を変えてまで、、と考える人が多い。

今の体の状態は、長い時間かけて自分で作り出しもの。自分の生活状態がそのまま体に表現されているだけなのだ。

なので、生活習慣を変えなければなかなか体も変わらない。だけど、これは変えれないと言う人がとても多い。

漢方薬でも体のバランスを整えて快適になるよう手助けは出来るけど、結構本人の生活習慣が重要だったりする。それは、本人の性格も含めた事。

病は気からと言うけど、感情は気の働きに大きく影響する。

例えば、怒ると気が上に上がり、血も気と一緒にくっついてるので一緒に上がり、顔が血の色に真っ赤っかになる。日本でも“頭に血が上る”なんて表現される。

怒りは五臓のなかの肝の管轄で、肝は何かと脾に八つ当たりをするのだ。脾は消化活動に大きく関わっているので、西洋医学でいう胃腸、特に胃に大きく関係する。

だから、食事中や前後に怒るのはとても良くない事なのだ。食事は気分よくしなければ、消化がスムーズに行われない。

性格も、体調も自分が作り出すもの。この性格だから病気が治りにくいんだろうな~って人が見ていても結構いるのだ。

そんなときは少し不可抗力を感じるけど、それでも薬を飲んでバランスを整える手助けをすると、意外と性格も生活習慣も自然に変わって行ったりする。

驚きと共に、やっぱりつながっているんだな~って実感する瞬間だ。

今の生活の状態は自分では望まないけど仕方が無いと、他人のせいにする人もいるけど、他人の影響を受けているにせよ、最終的にそれを受け入れているのは自分の選択なのだから、、、、

心も体も健やかに暮らせるように、いっぱいいっぱいいろんな人に漢方薬を勧めてあげたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする