澎湖島のニガウリ日誌

Nigauri Diary in Penghoo Islands 澎湖島のニガウリを育て、その成長過程を記録します。

台湾に八田與一記念館オープン

2009年04月18日 20時33分09秒 | 台湾

台湾・台南県に「八田與一記念館」がオープンした。
先日放送されたNHKスペシャル「アジアの”一等国”」では、日本の台湾統治を採り上げたにもかかわらず、八田與一氏の功績など全く触れようとしなかった。
金美齢氏が「自虐史観に基づく番組制作」だとして、NHKに抗議したとも伝えられる。

「国営放送」が「反日」的で、中国の台湾併呑工作に肩入れする放送を続ける中で、この「八田與一記念館」オープンは、うれしいニュースだ。


台湾に八田氏記念館 日本統治時代に水利事業

2009年4月18日 夕刊

 【台北=栗田秀之】日本統治時代の台湾で水利事業に貢献した金沢市出身の日本人技師、八田與一(よいち)氏の業績をたたえる記念館が、ダムゆかりの地である台南県に完成した。地元の人たちは今も八田氏を慕っており、記念館の設置は長年の悲願だった。五月八日、八田氏の命日に開幕式がある。

 八田氏は、台南県で一九三〇年に完成した烏山頭ダムや灌漑(かんがい)用水路の建設を指揮した。ダムは当時アジア最大と言われ、延べ一万六千キロに及ぶ用水路とともに、不毛の地だった嘉南平野を穀倉地帯に変えた。

 ダムのすぐ西にある官田村の稲作も以前は天候に左右され、水をめぐるもめ事も絶えなかったが、用水が引かれてからは生活が一変した。八田氏に対する感謝の念が一貫して引き継がれ、記念館設立の声が五年ほど前から高まっていた。

 同村にある廟(びょう)「官田慈聖宮」管理委員会の陳俊銘さん(40)や張晋魁さん(52)らは、農業の神様を祭る慈聖宮が記念館の場所にふさわしいとして、廟の二階に約百平方メートルのスペースを確保し、八田氏の生涯を写真パネルや年表、図などで紹介した。館のシンボルとして、台湾の著名な彫刻家に依頼した八田氏と外代樹(とよき)夫人の木彫りの像も安置した。


海角七号 映画オリジナルサウンドトラック(台湾盤)

Forward Music (TW)

このアイテムの詳細を見る

「おじいさんの古時計」~台北・ある幼稚園長のさがしもの

2009年04月18日 14時50分22秒 | 台湾

2000年頃、台湾勤務を終えたというH氏から突然メールをいただいた。息子さんが台北で通っていた幼稚園の園長先生(男性)が、別れ際に「日本に帰ったら、マントヴァーニが演奏する”おじいさんの古時計”のCDを探して欲しい。園児達に聴かせたいから…」と頼まれたそうだ。

マントヴァーニというと、若い人は知らない人も多いかも知れないが、 「ムード音楽」というジャンルで一世を風靡した英国の楽団指揮者だ。彼の「アメリカの光景」("Ameican Scene" 1959年)というアルバム(LP)に、この「おじいさんの古時計」が収められているのだが、2000年当時、最初に日本で発売されたCD(1989年リリース)はすでに廃盤になっていたので、日本でも台湾でも入手不可能だったのだ。そこでH氏は、HPを調べた結果、私に連絡をしてきたのだった。

たまたま私は、1989年リリースのCDを持っていたので、H氏にコピーをお送りした。H氏は台北にそれを送り、園長先生は非常に喜んでくださったそうだ。後日、その幼稚園の卒業記念品のペンダントをお送りいただき、今でも大切に保存している。

戒厳令が38年間続いた国民党独裁政権下でも、マントヴァーニのような穏やかな音楽が聴かれていたのだという事実を知り、私は何かほっとする気持ちになった。同時代、大陸中国では、大躍進から文化大革命へと暗黒の時代が続き、外国の音楽を聴くことなど、夢にも考えられないというか、命に関わることだったのだ。(にもかかわらず、日本の進歩的文化人、大学教授は、大陸中国を礼賛していたのだが…。)

2003年、平井堅が歌った「大きな古時計」(Grand Father's Clock)が大ヒット。これはタイトルは異なるが、「おじいさんの古時計」と同一曲である。
2008年、たまたまCD集※を企画する機会があり、私は迷うことなく、マントヴァーニのディスコグラフィの中から「おじいさんの古時計」を選び出した。

※  http://www.u-canshop.jp/mantovani/index.html?adid=105


台北の園長先生は、今も元気でおられるだろうか。園庭には、今でも「おじいさんの古時計」が流れているのだろうか。

ちなみに、このアルバム「アメリカの光景」は、後になって英国のレコード会社からリリースされ、現在では購入できるようになった。(下記参照)

 

Mantovani: Concert Spectacular / American Scene
Leroy Anderson,Carrie Jacobs Bond,Eric Coates,Stephen Foster,Don George,Leon Jessel,Daniel E. Kelley,Agustin Lara,Huddie/Lomax, John Ledbetter,Hugo / Kaye, Buddy Montenegro,Manuel Ponce,Pablo de Sarasate,John Philip Sousa,Max Steiner,Johann II Strauss,Dimitri Tiomkin,American Traditional,Irish Traditional,Henry Clay Work,Mantovani and His Orchestra
Vocalion

このアイテムの詳細を見る