中島ブラザーズ ”弟”の「外で遊ぼう!」

近頃は日本海で、ヒラマサを追ってばかり。よって磯釣りや渓流釣りは休止状態ですが…。

嗚呼!八丈島

2009-01-17 17:52:19 | 磯釣り
 年明け一発目の連休は毎年決まって兄と遠征をしている。今回はシマノ”石鯛”インストラクターの中出一也クンと、磯スペの四元編集長もメンバーに加わってのアプローチになった。

 一日早く到着した石鯛チームに早くもトラブル発生!。あらかじめ前夜までに到着しているはずの荷物の中で何と四元編集長のロッドだけが到着していないのであった。しかも、翌朝着の定期船も欠航しているので、使えるのは最終日のみ。どうにか竿を借りて釣りはできそうだが、前途多難な幕開けであった。

 翌朝我々兄弟も送れて到着するが、北西風が異常に強い。八丈島といえば八丈小島周辺

の尾長グレ狙いが大本命だが、ここは諦めて、八丈本島、南東側の風裏にある独立バエである、ウロウ根

に先乗りしている石鯛チームに合流することになった。

 石鯛チームに聴くと前日よりもマシだと言うが、強風が吹き、時折腰が浮きそうになることもあったが、我慢して実釣開始だ。
 マキエサを入れて様子を見るが、潮はほとんど流れていない。半ば回遊魚である尾長グレが出そうにない潮流のスピードであっても口太グレ狙いに変更可能な磯の場合は何とか拾えることもあるが、こういう時に困るのが口太グレがほとんど居ない磯だ。この磯もその類で、磯の周囲にはほとんど生命感がない。
 結局一日粘ったが、ワタシには少しだけ潮流が流れた瞬間に食った大型のサンノジ1枚、兄も尾長グレを釣ったが35cm級1枚のみ、石鯛チームはカンムリベラが数匹という悲惨な結果に終わった。

 帰り道の途中、峠から見る八丈小島は波が取れ始め、

翌日に期待を込めて、この日は宿に戻った。

 明けて翌日、渡船乗り場に向かうと、結構な数の釣り客が居た。みんな口々に一級磯である「シモダテに行こう。」と話している。
 我々もそこを狙っていたのだが、作戦変更、他の磯でゆっくり竿を出そうかと話している最中に残念な知らせが舞い込んできた。ナナ何と!船長から出船中止のコールが届いたのだ。
 ここで更なる作戦変更。地元釣具店員のガイドで本島周りの地磯

に向かうことになった。伊豆諸島の三宅島やここ八丈島では、こんな日には風&波裏の地磯に入るのが一般的だし、そこそこ釣果も期待できる。しかしながらこの日はウネリが北東から、風は西からという最悪の条件で入ることができる磯がほとんどない。
 それでも何とか見付けて入ったが、2時間経っても全くエサが取られず、雨が強く降り出したのをキッカケにあえなく撤収となった。

 やむなく宿に戻った後、更に風は強まり、今度は帰りの飛行機が着陸できるかどうかのギリギリの条件になった。結局、我々の便は何とかなったが、一つ前の便を予約していた人々は、飛行機が降りてこず、立ち往生していた。
 今回の遠征で数少ない幸運は飛行機に乗れたことくらいで、まさに「ほうほうのてい」で逃げ帰った我々メンバーであった。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする