「電源まわりの話 ~その1」から
■バッテリー・ケース■
ボクのバッテリーは以前に使用していたバッカン・タイプから進化して、現在ではメイホウ社のVW-2055という、小型のタックルボックスを改造して内部に納めている。
このタックルボックスのシリーズには一番小型のVW-2055の他、「バケット・マウス」シリーズとして様々なサイズが用意されているが、機能が秀逸で、便利なオプションも多数用意されている。
ボクのボックスにもそのオプション類が装着されているので、まずはその紹介から。
■装備したオプション■
本体右側には、オプションのBM-280という、超尺物を収納するスペースと、ホームセンターの台所用品コーナーにあった、洗ったしゃもじや箸を立てるケース(?)を購入して装着している。BM-280の方は完全フカセ釣りで使用するマキエ杓を納めたり、移動時に竿をチョイ置きする際に活躍し、しゃもじ立てには仕切り板を入れて、締め用ナイフ、ウロコ取り、アイスピック、ハンドギャフ、そしてプライヤーを収納している。
次いで左サイドだが、ここにオプションのハードドリンクホルダーBMとBM-100という小物入れを装着している。ハードドリンクホルダーには勿論ペットボトル飲料を入れ、BM-100には神経締め用ワイヤー等を収納している。
つまりは釣りをする際に、現場ですぐに使用したい道具類の内、濡れても構わない(仕方がない)物を収納するケース類が周囲に配置されているということだ。
■メイン収納部■
次いで、メインの収納部だが、上段の白い天板の下に収納スぺースがあって、そこにはその日にメインで使う号数の仕掛が10本と、タナとり用の発泡ウキやオモリ、サルカンやハリ等の「すぐに現場で使う小物」の内、濡れては困る物が入れてある。
そして、本体のメイン収納部に本題の鉛畜バッテリーが納まっているのだが、下写真を見ても判るように、素直にそのまま納めているわけではない。
バッテリーから、次回で説明するハイパーレギュレターというユニットを経由してタックルボックスの内壁面へと向かった電流が、ボルトと長ナットを介して外壁面に出るよう、配線している。外部に出している電極の長ナットは少しでも伝導率が上がるよう、ステンレス製ではなく真鍮製(外側はクロムメッキ)を使用しているので、ムキ出しではサビやすくなるため、ホームセンターで販売されている家屋用電線の壁面取り出し雨カバーを取り付けて、その内部に納めている。
「電源まわりの話 ~その3」に続く
■バッテリー・ケース■
ボクのバッテリーは以前に使用していたバッカン・タイプから進化して、現在ではメイホウ社のVW-2055という、小型のタックルボックスを改造して内部に納めている。
このタックルボックスのシリーズには一番小型のVW-2055の他、「バケット・マウス」シリーズとして様々なサイズが用意されているが、機能が秀逸で、便利なオプションも多数用意されている。
●オプションを装備した「VW-2055改」●
ボクのボックスにもそのオプション類が装着されているので、まずはその紹介から。
■装備したオプション■
本体右側には、オプションのBM-280という、超尺物を収納するスペースと、ホームセンターの台所用品コーナーにあった、洗ったしゃもじや箸を立てるケース(?)を購入して装着している。BM-280の方は完全フカセ釣りで使用するマキエ杓を納めたり、移動時に竿をチョイ置きする際に活躍し、しゃもじ立てには仕切り板を入れて、締め用ナイフ、ウロコ取り、アイスピック、ハンドギャフ、そしてプライヤーを収納している。
●右サイド●
次いで左サイドだが、ここにオプションのハードドリンクホルダーBMとBM-100という小物入れを装着している。ハードドリンクホルダーには勿論ペットボトル飲料を入れ、BM-100には神経締め用ワイヤー等を収納している。
●左サイド●
つまりは釣りをする際に、現場ですぐに使用したい道具類の内、濡れても構わない(仕方がない)物を収納するケース類が周囲に配置されているということだ。
■メイン収納部■
次いで、メインの収納部だが、上段の白い天板の下に収納スぺースがあって、そこにはその日にメインで使う号数の仕掛が10本と、タナとり用の発泡ウキやオモリ、サルカンやハリ等の「すぐに現場で使う小物」の内、濡れては困る物が入れてある。
●メイン収納部上段内●
そして、本体のメイン収納部に本題の鉛畜バッテリーが納まっているのだが、下写真を見ても判るように、素直にそのまま納めているわけではない。
●メイン収納部下段内●
バッテリーから、次回で説明するハイパーレギュレターというユニットを経由してタックルボックスの内壁面へと向かった電流が、ボルトと長ナットを介して外壁面に出るよう、配線している。外部に出している電極の長ナットは少しでも伝導率が上がるよう、ステンレス製ではなく真鍮製(外側はクロムメッキ)を使用しているので、ムキ出しではサビやすくなるため、ホームセンターで販売されている家屋用電線の壁面取り出し雨カバーを取り付けて、その内部に納めている。
●電力取り出し部●
「電源まわりの話 ~その3」に続く