つぼっちファミリーのランランブログ

【練習内容・登山日記】を主に記載!
【サブ3】からの記録短縮へ、まどかRCの練習もアップ!

まどか練習(12月17日)

2014-12-18 01:19:40 | まどかRC

 1000M×5(200)

 

@参加者

きの、田舎侍、むたなか、マックマン、ひろひろ、

むろ娘、ちーちゃん、むろ母(タイム)、ちー母(応援)

 

@ペース 3分10〜15秒

きの ペースマイク 5本

田舎侍 4本+400M数本

むたなか 4本

マックマン 3本

むろ娘 2本+600M

ひろひろ 1本

ちーちゃん 1本

つぼっち 3本

でした。たぶん・・・。

 

それにしても、寒かった

足の指が「かじかんだ」ままで、なかなか地面を蹴れませんでした

今年最後の人は、「よいお年を、お迎え下さい。」

 

@23日(火)は、10:00集合で駅伝します。

練習だけでもどうぞ。


まどか練習(12月12日)

2014-12-12 23:48:34 | まどかRC

 12000Mペース走

@きの、むたなか、つぼっち

 

@ペース 90秒/400m

実際は全て90秒を切っていました

もちろん、

今の実力ではこのペースには到底付いて行けません

なので、

ペーランを利用して、「2000m+1000m×3」

それでも、ペーランのペースアップに遅れをとる始末

 

それにしても、マラソン後の二人は元気でした。

もう次に向けて始動している様です。

サブ30期待しましょう

 

家のパソコンメールに、こんなメールが届いてました

【現在、大野城市を始め各コミュニティセンターにおきまして、市内の現在運動をされていない小学生を対象とした「小学生かけっこ教室」   を計画しております。
開催場所は市内小学校運動場です。
しかしながら、計画や予算の確保は進んでいるものの、指導をして頂ける方が現在いない状況でございます。

もし、よろしければ、ご都合のよろしいときに指導を1時間~2時間程度していただけませんでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、指導などしていただけるお時間ございましたら、一度打ち合わせにお伺いしたいです。

よろしくおねがいします。】

*きのへ 一緒に打ち合わせに行ってみませんか?


まどか練習(12月10日)

2014-12-10 23:15:16 | まどかRC

 400M×10本(200)

 

@参加者

きの、ひろひろ、むたなか、マリモ(JOG)、しょう君、

むろ娘、ちーちゃん、やま妹、むろ母(タイム)、ちーママ(応援)

 

@ペース 75〜78秒

雨模様でしたが、マラソンを走った二人と中学生たちが元気でした

 

先頭は、きのとしょう君で10本。

ひろひろは前半5本。

むたなかは、さすがに疲れが有り3本。

むろ娘は7本、ちーちゃん6本。

やま妹は、1本おきで5本。

だったと思います。

 

今日はビックなプレゼントがありました(画像もビックサイズでアップ)。

むろJrのメンバー入りは来年に持ち越しですが、みんなで応援しましょう!

来年はバスで応援ツアーかな?

 

@福岡国際マラソン結果

むたなか 2時間34分17秒 自己新

マックマン 2時間38分26秒

きの 2時間39分05秒


福岡国際マラソン応援

2014-12-07 22:40:13 | ファミリー

今年も「ゆめタウン博多」で応援。

 

【26k付近】通過した順です。

先頭集団

ひがし君・GGもりもと君

E口 今年は大丈夫か?

きの ここのところ調子は上向き

むたなか 秋口は絶好調でしたが、やや疲れが心配

みっちー 本調子ではない様です

マックマン 今日は一番余裕がありました

江Gさん いぶし銀の走り

【37k付近】

この地点では、先頭バトオチル、後ろマカウでした

宇賀地(コニカミノルタ)、高田(JR東日本)

GGいわなが君

たけ 安定感抜群です

むたなか 自己新へひと踏ん張り

きの ややペースダウン

E口 今日はハマりませんでした

みっちー ペースが落ち始めている様です

マックマン 周りと比べて、明らかにまだ元気です

江Gさん きっちり折り返して来ました

みなさんお疲れ様でした。


基山ロードレース

2014-12-07 22:07:56 | ファミリー

家族全員で「基山ロードレース」へ出場

 

小学生 1km

こゆき 5分07秒 学年別21位

 

小学生 2km

さよ 8分01秒 学年別19位

 

中学生 5km

こうた 16分44秒 学年別2位

高校・一般5km

うえ吉 19分45秒 5位

高校・一般10km

つぼっち 38分47秒 29位

マラソン日和でした。

この後、急いで福岡国際の応援へ