前日の12月24日 いざ京都へ
開会式を見るために、競技場内の体育館へ。
競技場内に入ると、歴代優勝校がズラリ。
メンバーの10人が、開会式に出れます。
一番前は、昨年優勝の世羅高校。
12月25日が誕生日ということで、
しょうや選手が紹介され花束を貰いました
>
>
当日12月25日
駅伝ゲート前
私も高校三年間ココを目指しましたが、選手になれませんでした
メインスタンド前で、区間毎に選手紹介。
女子のスタート
来年はアベック出場したいですね!
男子の選手紹介が終わると、すぐに女子のゴールです。
ちなみに、テレビ解説の鯉川さんとは同じ年です。
まずは、1区6.0km付近で応援。
(少し先頭集団から遅れ気味)
たなか選手 15位で襷渡し。
りゅうた選手が近くで応援してました。
来年は車道を駆け抜けて下さいね!
ここから2区の応援に御所に向かいましたが、
交通規制で反対車線に渡るのが遅くなり、間に合いませんでした。
2区土屋選手 13位で襷渡し。
気を取り直して、百万遍の交差点へ
3区吉村選手 そのまま13位で襷渡し。
後ろ姿しか撮れませんでした。
選手が折り返してくるまで時間があったので、
お寺巡り。
4区大土手選手 11位で襷渡し。
いつも駅伝で力を発揮してくれます。もちろん学問も。
ここから御所へ
反対車線を猛ダッシュしていた高校生と張り合ったせいで、
余裕で間に合いました。
5区こうた選手 13位で襷渡し。
順位は落としてますが、11位とは1勝差。
ここから、小豆島高校の応援の三人組と一緒になり、
四人で西大路通りへダッシュ。
6区しょうや選手 15位で襷渡し。
(写真は中央の小さく写っている方です)
本調子でなかったのが悔やまれます。
予定では、6区~7区の襷リレー箇所で応援するつもりでしたが、
リレーゾーンに入れず、6区のみの応援になりました。
7区たかと選手 15位でゴール。
>
>
今回感じたのは、選手全体の底上げが必要と感じました。
故障者が出ても代わりに任せられる選手が居ない様な気がします。
やはりここは、先輩達に続く1年生の頑張りが必要でしょう!