8月の走行距離は、
目標 300kmでしたが、
結果 172kmでした。
合宿が無かったら、(・_・)(・_・)(・_・)
9月は、スピード練習を封印して、
”LSD”で根っこを伸ばします。
8月の走行距離は、
目標 300kmでしたが、
結果 172kmでした。
合宿が無かったら、(・_・)(・_・)(・_・)
9月は、スピード練習を封印して、
”LSD”で根っこを伸ばします。
北九州の「いのちのたび博物館」に行ってきました。
筑豊ラーメン「ばさらか」へ。
子供たちにも美味かったようで、麺が足りず替玉。
ぜひ朝倉にも進出してほしいですね(^-^)
ベースは豚骨で、見た目はこってりしていますが、
けっこうあっさりしてました。
さて、お腹もいっぱいになった所で、お目当ての博物館へ。
別料金(・_・) せっかくなので、別料金も支払い
こちらも見てきましたが、イマイチ^_^;でした。
博物館だけの入場をお勧めします。
恐竜好きの幸太がメインだけあって、
喜びはひとしおの様子(^-^)
(写真では沙代の方は喜んでるけど・・・。)
テレビでも恐竜キングを放映しているので、家族連れが多く大盛況!
おみやげに「恐竜の卵」を購入。
3日間水に浸すと、卵が割れて恐竜が出てくるそうです(^-^)v
30度が涼しく感じる今日この頃です^_^;
我が家の温暖化防止のためにやっている事は?
①使わない電気を消す。
②車のエアコンを極力入れない。入れる時は弱(1番小さく)。
③不要な物は買わない。(捨てる→ゴミになる→焼却→熱を使う)
~今日の練習~
30′JOG+タイム取り+20′JOG
走行距離 9K
他のメンバー
ペース走 杉ヤン、サムライ、遼(400M)
JOGのみ 遼パパ、ママ、みえっち
まずは、早朝練習の15KM走。
長者原の周回では、さすがに合宿のメッカだけあって、
学生や実業団選手が走り込んでいました。
そんな中、前方より「名前を呼んで、手を振ってくる人が?」
いつからファンクラブが・・・?
何とまどかRCから巣立っていった、しげちゃん(ナンチク)が
みんなでおにぎりを作って、まどか恒例の
山登りに出発。今年の目的地は中岳(^-^)v
さすがに遼ファミリーは、まどかのペースには付いて
来れないと判断して、牧ノ戸峠より登り頂上で合流予定!
中岳~牧ノ戸の予定。
しかし、30分くらいした所であいにくの雨。
宮もっちは登山家らしからぬ、半袖・短パンの格好^_^;
見ての通り、
頂上の写真は
ありません
^_^;
あまりに軽装備だったため、みんな寒さに耐え切れず、
中岳を断念して久住分れより牧ノ戸に下山。
遼ファミリーも途中で下山してました。
窓の外を見ても分かるように、下山して
から天気が回復(・_・)
中岳は来年の合宿で、再チャレンジします!
~合宿の感想~
今回は初参加組が多く、まどか流の合宿を知っているのは
しらなみ・まりも・宮もっち・つぼっちでしたが、来年からは
走り以外でも事でも参加型の合宿しましょう(^-^)v
3日間の走行距離 100K