本日を持って、
まどかパークでの練習ができなくなりました。
理由は、団体での使用を認めないとの事です。
19時以降(日没後)は開放してますが、
あくまで個人利用でとの事です。
土のグランドの時から、20年以上に渡り使用して来ましたが、
とうとうNGです。
土からタータンになる時に、体育協会の方から意見を求められ、
継続して使用したいという要望を受け入れてくれていたと
思っていたのですが、当時の協会も方もいない事もあり、
本当に残念です。
思えば最初は、まどかパークで個人練習をしているランナーに
声をかけて、4~5人で一緒に練習をしたのがきっかけで、
それが当時の体育協会の方の耳にも入り、当時平野中だった
生徒も一緒に見てくれないかと言われたのが、中学生も一緒に
練習を始めた最初でした。
この間、練習に来ていた中学生の中には、
オリンピックを始め、箱根や都大路を走った選手が出てきました。
また、スカウトに来た高校の監督からも
素晴らしい環境ということで、まどかパークにお褒めの言葉を
頂いていたので非常に残念です。
我々としましても、
開放時間に無料で使用させて頂いているとの思いから、
立派な陸上競技場にご尽力された、井上孫造さんに
敬意を評して、練習後はみんなでグランドにお辞儀をして
終わっていました。
なので現在の体育協会の方にも、お金をかけてタータンの
グランドにした孫造さんの思いをもう一度考えてほしいところです。
それは正しく、このグランドから世界に羽ばたくアスリートを
育てる事だったと思います。
そして、それに一役買っていたとの思いも私の中にありました。
水曜日を楽しみに練習に来ていた中学生には、
本当に申し訳ありません。
場所を移して練習会は続けるつもりですが、
自転車でしか来れなかった中学生には最後の練習になるかも
しれません。
それでも本日まで、まどかパークで練習させて頂いたことに
お礼を申し上げます。
まどかランニングクラブ
代表より
++++++++++++++++++++++++++++
本日の練習会は、5000mTTでした。
【参加者】
*名前漏れてたら教えて下さい。
こだま、もも、こがっち、まえた、マックマン、ひろひろ、
かすが、ちぃっぴー、草ランナー、やまの、みっつ、ゆうき、
おうすけ、たいき、まなと、ようじろ、みゆ、ともや、ゆう、
しおり、須恵中組、さや(JOG)
☆こだま:トップ、タイム不明ですが断トツ。
☆こがっち:17分ちょっと 自己新
☆こがっち:17分半くらい
☆まえた:90秒のペース走
☆ちぃっぴー、やまの:5000m完走
☆マックマン、ひろひろ、草ランナー:3000m
☆まなと、ようじろ、たいき:17分は切っていると思います。
☆ともや、ゆう、しおり、須恵中組:3000m
☆みゆ:2000m
こんな感じかと思います。
*長くなったので大会結果は来週。
【土曜練習】
いつもの春日公園と言いたいところですが、
福岡国際が今回で終了するので、
思い出にコースを走ろうと思います。
集合場所:平和台マラソンゲート
集合時間:8:00
距離:約40km
ペース:ゆっくり
↑先週土曜の練習後です。
同じくして『激走』が配布されてた頃が「なつかしい」
走ってもいないクセに「『まどか』がホームグラウンド」と言い張る「底辺ランナー」なのです・・
以上です、キャップ!!
そろそろ復活しては?