第1回目の「かけっこ教室」無事終了しました。
先生役
つぼっち、おのっち、きの、(むたなか)
*むたなかは、子守のため次回のために見学
時間の割り当てなど未知数で、不安がありましたが
東コミのスタッフなどの協力もあり、
良かったとの反響の方が多かった?ような気がしました。
前半(流れの順に)
まずスケジュールを9時開始にしており、
子供たちが9時に集まり出したので開始が遅れました。
当然ですが受付(出欠)があるので、
次回は、9時10分からのスケジュールを組もうと思います。
・あいさつ
簡単(短め)で良かったが、おしゃべりする子もちらほら。
次回は、もっと短縮できそうです。
・体操と外周2周
円になって体操しました。
高校時代の体操をしましたが、小学生では動きに付いて行けない様子。
もう少し短縮しても良さそうです。
外周2周では、アップなのでゆっくりと言っていましたが、
最初からマックスで飛ばす子供がおり、アップになって無かった。
ここは改善が必要です。
・ラダー
数人ラダーをした事がある子供がいましたが、
初めての子供が多かったので、最初は歩きから入りました。
横の動きと足の交差が少し難しかった様子です。
待ちの時間を少なくして、もっと繰り返しできるような体制が良さそうです。
・50m走
1〜2年生に速い子が多かった。
ゴールでタイム測定後、子供たちに少しアドバイスしながら行いました。
どこまで子供たちが聞いていたかは不明です(^-^;
・休憩15分
もう少し短めでも良さそうです。
後半
・1〜2年生 田んぼ(遊び)、ラダーで陣取り
1組8人で2組に分けて、おのっち・きのがそれぞれに入りました。
次回は、違う遊びをしようと思います。
・3〜5年生 動き作り
スキップ・流し・腿上げ・キックアップなど
左右違う動きが子供達には難しいみたいでした。
最後に「ネコとネズミ」をしました。これは好評でした。
・リレー
4〜5年生が5人だったので、この5人をリーダーにして
5チーム(1チーム7人)作りました。
リーダーを中心に出走者の順番を子供たちに決めてもらいました。
3〜5年生は障害物(ラダー・ハードル)を、
プラス4〜5年生はスッキップ区間を作って、1〜2年生との均等をはかりました。
これも盛り上がり、父兄の方の応援にも熱が入っていました。
・体操
とにかく時間が押していたので、ダウンに外周1周は省略して
体操のみ簡単に行い終了しました。
次回 3月7日(土)9時〜
もう少し組み分けしたいので、
時間があれば協力お願いします。