団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「解散後の総理大臣は・・・」について考える

2012-11-16 10:57:02 | ニュース

内閣総理大臣」とは、日本国の内閣の長にして行政の長です。

「総理大臣」または「総理」の略称、「首相」の通称も用いられます。

憲法には下記のように書かれています。

第六十七条 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。

衆議院と参議院とが異なつた指名の議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、又は衆議院が指名の議決をした後、国会休会中の期間を除いて十日以内に、参議院が、指名の議決をしないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。

第六条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。

衆議院解散(しゅうぎいんかいさん)」とは、任期途中で衆議院議員の資格を失わせることです。

解散が行われると、衆議院議員は任期途中であっても一斉に議員資格を失います。

憲法には「内閣総理大臣」は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名するとあります。

解散は、任期途中で衆議院議員の資格を失わせることです。

では、解散したら「総理大臣」はいなくなるのでしょうか?

解散が行われた日から40日以内に、憲法の規定に基づき総選挙が実施され、新しい議員が選出されます。

また、総選挙の日から30日以内に特別国会が召集され、新規内閣が組閣されます。

つまり、衆議院の解散と内閣の解散(総辞職)は別物なのです。

衆議員が解散しても、各閣僚は後継首相が任命されるまで引き続き職にとどまります。

但し、国会議員ではありませんから立法員としては失職し、行政官としては在任継続することになります。これを学問上「職務執行内閣」と言います。

内閣総理大臣は選ぶときは文民の国会議員という条件がありますが、衆議院議員たる内閣総理大臣は、衆議院解散後は「国会議員を兼ねない単なる内閣総理大臣」になります。

参議院議員たる内閣総理大臣は、衆議院解散があっても引き続き「参議院議員たる内閣総理大臣」となります。

なお、これまでに参議院議員が内閣総理大臣に就任したことはありません。

閣僚(各大臣、副大臣等)は議員でなくても問題はありません。民間から大臣を任命することは、通常時でも行なわれています。

総選挙(衆議院議員選挙)後、国会において文民である国会議員から内閣総理大臣を選出します。並行して旧内閣は総辞職することになります。

内閣総理大臣指名から閣僚任命まで間が空く場合は、閣僚は総理1名のみなので天災など緊急事態があると大変なことになります。

解散しても、総理大臣と閣僚は行政官として在任を継続するのです。

「解散」は、「野田おろし」を封じこめ不穏分子をふるいにかける起死回生の一手だったかもしれません。

Photo

したっけ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング