団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「姑息な手段とはどんなこと?」について考える

2014-08-24 06:16:08 | 似顔絵

日常的には「卑怯」とか「ずるい」といった意味で「姑息な真似をするな」などと使われますが、元々「姑息」とは「一時の間に合わせ、その場逃れ」という意味です。

こ‐そく 【×姑息】

[名・形動]《「姑」はしばらく、「息」は休むの意から》一時の間に合わせにすること。また、そのさま。一時のがれ。その場しのぎ。「―な手段をとる」「因循―」

◆近年、「その場だけの間に合わせ」であることから、「ひきょうなさま、正々堂々と取り組まないさま」の意で用いられることがある。

文化庁が発表した平成22年度「国語に関する世論調査」では、「姑息な手段」を、一時しのぎ」の意味で使う人が15.0パーセント、「ひきょうな」の意味で使う人が70.9パーセントという結果が出ている。

[派生]こそくさ[名]

デジタル大辞泉

こ 【×姑】

[音]コ(漢) [訓]しゅうとめ しゅうと しばらく

1 夫の母。しゅうとめ。「姑舅(こきゅう)/舅姑(きゅうこ)

2 しばらく。一時的。「姑息」

[難読]姑娘(クーニャン)・慈姑(くわい)

そく 【息】

[音]ソク(呉) [訓]いき やすむ いこう やむ

[学習漢字]3

〈ソク〉

1 いき。いきをする。「気息・絶息・喘息(ぜんそく)・大息・嘆息・窒息」

2 生きる。生活する。「消息・生息・棲息(せいそく)

3 休む。いこう。「安息・休息・脇息(きょうそく)

4 やむ。しずめる。「息災/終息」

5 こども。むすこ。「息女/愛息・愚息・子息・令息」

6 利子。「利息」

〈いき〉「寝息・鼻息・青息吐息」

[名のり]おき・き・やす

根本的な解決ではなく、一時しのぎをする・はかることをいいます。

「卑劣」と同意語のつもりで使っている例が多いが、これは誤用です。

おそらく「小癪(こしゃく:こざかしいこと、生意気なこと)」との混同だと思われます。

「姑」と「息子」のその場しのぎではありません。

Photo

したっけ。

イワタニ(Iwatani) ピュア 酸素缶 10本セット NRS-1 [HTRC 2.1]

イワタニ(Iwatani) ピュア 酸素缶 10本セット NRS-1 [HTRC 2.1]
価格:¥ 8,500(税込)
発売日:

一息つきましょう

選べる動物 手を入れて Zzz・・ お昼寝枕 うつ伏せ寝 ハンドイン 枕 まくら チョイ寝名人 (黒ネコ) 選べる動物 手を入れて Zzz・・ お昼寝枕 うつ伏せ寝 ハンドイン 枕 まくら チョイ寝名人 (黒ネコ)
価格:¥ 4,200(税込)
発売日:

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング