日本郵船歴史博物館にて
カレーと福神漬関係が書いてある資料の捜索をしに来たがコンサート・イン・ミュージアムで調査は不能。図書館でコンサートがあるなんて、びっくり。次回のために予備調査に変更。
日本郵船歴史博物館は多分日本の図書館の中でも変わっている図書館の一つに入ると思う。それはカレー関係の本で明治時代に山川健次郎が米国留学への船上でライスカレーに出会う話で文章の間違いを付箋をつけて訂正している。普通図書館では書き込み禁止であるがここは船の関係ある事項に於いて間違いは訂正しているのだろうか。
山川健次郎は明治3年アメリカに行く船の中で初めてカレーを食べた日本人となっている。
船の名前と会社の名前が間違っている。詳しくは日本郵船歴史博物館の中にあるカレーの本の付箋に書いてあります。
カレーと福神漬関係が書いてある資料の捜索をしに来たがコンサート・イン・ミュージアムで調査は不能。図書館でコンサートがあるなんて、びっくり。次回のために予備調査に変更。
日本郵船歴史博物館は多分日本の図書館の中でも変わっている図書館の一つに入ると思う。それはカレー関係の本で明治時代に山川健次郎が米国留学への船上でライスカレーに出会う話で文章の間違いを付箋をつけて訂正している。普通図書館では書き込み禁止であるがここは船の関係ある事項に於いて間違いは訂正しているのだろうか。
山川健次郎は明治3年アメリカに行く船の中で初めてカレーを食べた日本人となっている。
船の名前と会社の名前が間違っている。詳しくは日本郵船歴史博物館の中にあるカレーの本の付箋に書いてあります。