年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

カレーライスと日本郵船

2008年04月01日 | 福神漬
カレーライスと日本郵船
郵船のカレーライスに福神漬のついた理由は、郵船のホームページに載っているが、どうして福神漬が外国航路特に欧州航路に積載されていたかが問題である。
 漬物は今でも昔でも消費者つまり食べる人からお金を原則として受け取っていない。そのような食べ物を新しく導入するにはかなり世間的に評判が経ってからになる。または宣伝して強引に販売させるしかない。そして地道な営業努力でもなければならない。ただおいしいから売れることは昔からない。おいしいものはすぐに同業他社が真似してより良いものを出してくるかより安い物をだして競争することとなる。
 福神漬が郵船に積まれたのはどのような理由であろうか。けっこう人間関係で船に積載されたかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする