年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

年末のもんぜき通り

2013年12月25日 | 築地市場にて

年末の場外市場は通勤の電車内を買い物袋をぶら下げて通り抜けるのに似ている。ただ周囲の人も動くので人ににらまれる事も少ない。日比谷線築地駅より築地市場へ来るとき、暮れのもんぜき通りが混んでいるので反対側を歩くという。市場内放送で置き引きとかスリに用心という放送がある。しかしこれはスリを保護する放送でもある。今年築地市場で包丁を振り回した事件があった。気の荒い市場関係者から警察が犯人をかばっていた映像が残っていた。築地市場で犯罪行為を行うことは犯人の命の危険もある。
昨年末には新大橋通りのガソリンスタンドの所で死亡事故があった。この時期は混雑しているし、互いに急いでいるので事故が大きくなりやすい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする