年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

場内に門松がたって

2013年12月24日 | 築地市場にて

22日に波除神社から場内各所に門松がたった。クリスマス食材が終われば和食の年末となる。海幸橋にはミニュチュアの門松売りが現れ、初夢宝くじ売りが年末風景となる。蜜柑があふれ築地が狭く感じる。これが一転して31日になるとカラスの天下となる。正月には築地が広すぎて場内を60Kで走っても怖さはないが暮れは10Kでも怖いと感じる。あのはみ出た寿司屋行列は何時間待ちなるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする