『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

2台で3倍の音量

2008年04月07日 | Weblog
この間、相方と練習した時の音源を聴いていました。
録音したのは前から持っているレコーダーなんだけど、
最近、専用の集音マイクを買って録音してみたのです。
買ったのはSONYのECM-MS907という代物。
スタジオにセットしてあるのを良く見かけるマイクなんですが
これで録音したら凄く音がいいのですよ。

前はレコーダーに付いていたズームマイクを使っていたんだけど
例によって、何処かに忘れてきちゃった。
小さいから失くしちゃうんですよ。
それで普通のマイクみたいなのを買ったんですが、それなりのお値段。

これで録音したからなのか?
2台のMartinの音が凄く綺麗に録れている。
練習で会い方との会話の中で
「Martinってさぁ、2台で弾くと音量が3倍くらいになる感じがするよね?」
って言っていて、相方がジャラーンって弾いたのに合わせて僕が
被せると、何と本当に3台分ぐらいの音に聞こえる。

Martinって言うギターは、向かい合って弾くと自分のギターから
相手のギタの音が聞こえるので、凄く弾きやすい。
他のギターで同じように弾いてもそういった感じにはならないから
きっと、Martinのドレッドノートと云うのは、そういった造りなんでしょう。

録音した時は、ギター用のマイクもそんなに近づけていなかった。
マイクの性能が良いのかもしれないけど、アコースティックギターの
独特の響きが、思った以上に綺麗に録れている。
弦を弾くとブリッジの辺りから金属製の、チリンチリンって言う
いわゆる「Martinの鈴の音」、弦の高調波が凄く綺麗に聞こえる。

相方がZOOMを買ったので、僕も欲しくなったんだけれど
オーディオの基本である「入口と出口」にちょっと良い物を使ってみたくなった。
それでこのマイクを買っていたという訳です。

2台で3倍の音量になる不思議なMartin.
このギターを使って、今度のライブは今までとはちょっと違った音に
なりそうな予感がします。楽しみです。
それよりも、まずは練習をしておかなくちゃいけませんね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする