『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

父親って、何だか損な気がするけれど・・・

2013年11月17日 | Weblog

今週末はちょっとのんびりした週末。
土曜日は早起きして、洗濯を2回して、久しぶりに直射日光の下で洗濯物を干して
シーツや布団カバーも思い切り広げて干したかな?
それと、アパートの通路の掃除。ほうきで掃いて、2回モップ掛けして・・・・
一区切りついたところで、久しぶりに床屋で髪の毛を切ってさっぱりした。
三鷹の自宅へ行っても、子供たちが居ないので、行くのを止めて、
夜は日本代表のオランダ戦を見て、一人でのんびり過ごした。

今日は昼間に「杉並フィルハーモニー」の定期演奏会を聴いてから
三鷹の自宅へ出向いたのだけれど、何だかやっぱり余所の家みたい(笑)
嫁さんのパソコンを借りて、調べ物をした時にTDL(東京ディズニーランド)のHPが
お気に入りの中にあって、「クリスマスファンタジー」のページが開かれていた。

かつて我家は、子供が小さいので家族4人分の年間パスポートを購入して
殆ど毎週、TDLへ出かけるのが休日の過ごし方になっていた頃が有って、
約10年間、年間50回はTDLに出かけていた。
朝早くから行くのではなく、朝ゆっくりと起きて、お昼過ぎに出かけて
午後から夜のパレードが終わる頃に帰るパターン。

当然、TDLに居る時間は長くて6時間。短い時は3時間くらいで帰って来ちゃった。
と言うのも、子供が小さい頃はコースター系のアトラクションは乗れない上に
待ち時間が長く、結果としてTDLを隅から隅まで一日中歩きまわるような感じ。
それでも、長女は良く歩いて毎回数kmは歩いた気がする。

そのうち、子供も飽きてしまって、20周年の年間パスポートを最後に止めてしまった。
子供も大きくなって、最近は友達と出かける方が良くなったみたいだし
僕は元々、人ゴミが嫌い、並ぶのが嫌いだからTDLやお台場は好んで行かない。

ところが嫁さんはやっぱり、TDLが好きみたいで、最近は会社の友人と
一緒に出かけたりしているみたい。

で、HPの話をしたら明日、子供たちと3人でTDLに出かけると言う。
理由は、
「家族3人の休みが重なったから・・・・」
えぇ・・・・
「家族って、3人じゃなく4人じゃないの?」と、僕。
まぁ、良いけどさ・・・・
でも、最初から3人て言うのがちょっと一家の主としては不満だなぁ・・・
「じゃぁ、行く?」
僕が行かないって言うのを知っていて訊いてくる嫁さん・・・・

一緒に生活しなくなって、早くも8カ月。
娘たちも大きくなって、父親と一緒に出かけるって言うのは無くなってきた。
でも、母親って言うのは違うんですねぇ・・・・

父親って、何だか損な気がするけれど、僕の場合は好きな事をやっても
嫁さんが一切文句を言わないから、そう云う意味では感謝しなくちゃ・・・・

でもなぁ・・・「3人の・・・」
って言うのがやっぱり引っかかるよなぁ・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする