☆NHK世調安倍内閣支持60%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131111/k10015972511000.html
昨日のNHKニュースで、最新世論調査の結果を報じていた。
この中で6つの政策課題を挙げて、国が今、最も力を入れて取り組むべきだと思うことを聞いたところ、
▽「原発への対応」が先月より10ポイント上がって27%
▽「景気対策」が20%
▽「社会保障制度の見直し」が16%
▽「東日本大震災からの復興」が13%
▽「財政再建」が9%
▽「外交・安全保障」が4%
という結果。
『原発への対応』が10ポイント上がったとはいえ、27%とは僕にすれば驚き。
日本全国を対象にすると、自分の所は影響ないからtと意識が低くなるのか?
危機感が全然ないのは、そういう方向に誘導しているのかと思うほど
市位置が低いのには驚いた。
『景気対策』って、政権交代してからもうすでに1年近く経って、大企業の業績など
数値的には良くなっているような感じがするが、大企業が儲けても肝心の
我々庶民は、景気が良くなったという実感が無いからなのだろうけれど、
ベースアップなんてそう簡単に企業はやらないから、景気が悪くても
物価が安い方が、生活は楽な気がするのは僕だけだろうか?
それよりも『東日本大震災からの復興』の数字が13%と言う数字にはがっかりした。
ついこの間まで、自分もその一員だったのかも知れない。
被災地へ出向いて、初めて知った事が余りにも多かったから。
多分、国民の殆どは以前の僕と同じように、心配はして居るけれど
何とか自力で立ち直って行くだろう・・・
といった、他人事のように受け止めているひとが多いのだと思う。
恥ずかしい話ですが、僕自身がそうだったから・・・・。
景気対策をやって企業に利益を出させ、景気回復を計るのは誠に結構だが、
その利益を内部留保に回せないように、復興予算としての名目で税金を取って
東日本震災からの復興だけでなく、大島や山陰の豪雨被害などの
多くの被災地への支援を加速させる事が『政治』だと思うけれど・・・・
その特別税制も、前倒しして止めると言う。
フィリピンの台風被害も、他人事じゃ無く感じている。
東日本大震災でフィリピンからも支援を受けた日本。
ここで恩を返す事も『政治』だとおもうけれどね。