『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

また、目標達成!

2013年11月23日 | Weblog

今日はサッカーの「AH杯」で一日過ごし、クタクタ・・・・

この大会、毎年11月のこの日に八王子の代表と小学生から、中学、高校、
一般の社会人、40歳以上のシニア、50歳以上のシニア、60歳以上の熟年に女子と
クラスを8クラスに分けてそれぞれ勝敗をカウントして勝ち負けを決める定期戦。
今年で35回目の歴史がある大会なのです。

朝9時に多摩川河川敷にある「くじら公園」の少年用グラウンドで開会式。
僕は大渋滞に巻き込まれて、参加できなかったのだけれど、
メンバーが9人参加してくれて何とか面目は保てたみたい。
おそろいのウィンドブレーカーが格好良かったと、喜んでいたので
この日のために揃えておいて良かったのであります。
30分遅れで試合会場に到着したら、もうすでにテント等を設置して準備万端。
僕は50歳以上の選抜チームに顔を出して来ると伝えて、車で10分ほどの所にある
昭島市率陸上競技場まで移動。
ここは人工芝のグラウンドなので、怪我の心配が少なくて老体にはちょうどいい。

行ってみたら、試合開始15分前。
僕は今回初めて顔を出すので見学のつもりだったんだけど(嘘です!)、
着いた途端に着替えをして、ウォーミングアップなしでいきなり試合になっちゃった。
普段走っているとは言え、やっぱり試合は勝手が違う。
試合は20分ハーフで前半だけと断ったので、前半だけだから体を暖めて終わりだなって・・・・
でも結局、走れるメンバーが少ないので一試合フル出場しちゃった。
初めてやるメンバーなので、パスや動きが全くわからず、試合は0-1で負けちゃったけれど
来年の2月からこのメンバーに混じって大会に参加するので、楽しかった。

試合後はスパイクのまま車を運転して、河川敷まで移動。
到着したら『どうせ、一試合やってくるよ』ってみんなで話をしていたらしく
『一人だけ走れるから、王様になって来たんだろうなぁ』と郁也の奴が言う。
実際には、確かに走る部分では差があったけど、周りが違うから
思い通りに行かないほうが多かったかな?

そして、本番の40歳以上の壮年の部。
相手は八王子の代表らしいんだけれど、思った以上に手ごたえが無かった。
前半で走りまくるメンバーを揃えて、試合を決めてしまう予定だったんだけど
相手は前半の10分くらいから、息が上がっちゃって一方的な試合になった。
実際、ほとんどの時間は半分から向こうでやってたし、
GKをやっている間に、一回もボールが来なかったり・・・・

で、結果はスコアこそ2-0だったけれど、我々の圧勝。
 

これで、今年のシーズン初めに立てた目標だった
『リーグ戦以外のタイトルおよびカップを総なめする』
という目標の達成です。


決めた目標を達成するって言うのは、気分がいいですね。
でも、これで約束した新しいユニフォームを20着買う羽目に・・・
また、オーナーとして予算を捻出しなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする