『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

三陸のアンテナショップ:高円寺『三陸SUN』

2018年02月03日 | Weblog

三陸地方の物産を扱うアンテナショップ、高円寺の『三陸SUN』

大船渡関係で懇意になって、何度か足を運ぶようになった。
その関係で、今日は新商品の試食とパッケージデザインなどの評価をする集まりに参加してきました。

今日は10品なんだけれど。①茎わかめの佃煮②生わかめ
③調味用醤油④岩手産豚ロースのしゃぶしゃぶ肉⑤焼肉屋の冷麺
⑥盛岡冷麺⑦サバの味噌煮⑧ずんだのお菓子までは思い出せたけど
残りの二つは何だったか?
ボケが始まっているのかなぁ?

わかめの佃煮は東京の人間にはちょっと甘くて薄味だったかな?
生わかめは柔らかくて美味しかった。
調味料の醤油のようなものは、不味くないけれど使い方が思い浮かばない。
焼肉屋の冷麺はつゆが酸っぱくてイマイチ。対して盛岡の冷麺は
スープが美味しかったけれど、僕はあまり好みじゃない。
岩手産の豚肉は、高級豚肉とほぼ同じ味で、美味しかったです。
あの味で500g1100円は格安。買いたい商品でしたね。
サバの味噌煮はサバがノルウェー産なので、選択ミスみたい。
以前に食べた三陸産のサバに比べて、味の方も今一つ。
最後に食べたズンダのお菓子は美味しかった。
ちょっと硬いので、年寄りには厳しいかも知れません。

この集まりで辛かったのは『私語厳禁』。
1時間半も黙って居ろと言うのは、僕に『死ね』と言うのと同じ。
となりの人と相談したりすると、公平な評価が出来ないので
判るんだけれど、僕には向いていないイベントでした。

終わってから岩手のお土産を頂いて帰ってきました。
復興支援の意味もあるけれど、岩手の食べ物は本当においしいです。
特にヨーグルトは絶品。
これを食べると、スーパーのヨーグルトが食べられなくなる。
1㎏840円と高いのだけれど、牛乳が嫌いでヨーグルトが苦手だった人が
食べられるようになったと言うほど、口当たりも良い品物です。
ただ、このお店でも人気商品ですぐに売り切れちゃうのが難点。

高円寺に行った際は、南口から徒歩5分のこのお店に立ち寄ってみては?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする