今日は朝からサッカー三昧。
午前中にリーグ戦の試合があって、午後からは熟年(O-50)の市民大会決勝。
リーグ戦の方はGKの僕以外は50歳以下のメンバーで、試合に臨んだ。
結果は1-3で負けてしまったのだけれど、内容はむしろ我々の方が良いゲームをしていた。
後半終了間際に、PKを獲得。
PKは僕が蹴るというチーム内のルールがあって、敵チームもそれを知っている。
PKを取った途端に、僕の前に花道が出来て僕がゴール前まで歩いて行った。
ところがPKを獲得したメンバーがボールをセットして、蹴る気満々。
皆が『蹴れ』というのだけれど、蹴る気満々の人間から奪ってまで、
PKを蹴る気はないので『お前が蹴れ!』と言って下がった。
外から『ジジイ、蹴れよ!』と郁也が怒鳴っている。
メンバーも『蹴らないのですか?』と戸惑い気味・・・(笑)
結果、PKは決まって1点返したところで試合終了。
ベンチに戻ると相手チームのGKから
『なんで勝負してくれなかったんですか?』
なんて言われたけれど、蹴ったメンバーの気持ちもわかるからね。
皆がPKを蹴ったメンバーが居る所で
『教育が行き届いていなかった・・・』と笑っていたけれど、
そういう事も含めて、年齢差があるシニアサッカーのチームは楽しいのです。
2時間待たされて、熟年の試合は子供用のグラウンドでやる8人制。
ゴールも小さく、狭い場所で8人もいるから、意外とパスが通らない。
うちのDFは、この世代ではスキルが高いから2人で十分。
案の上、一度もシュートさせずに4-0で完勝。
悪いけれど、我々の相手ではありませんでした。
初めて参加した熟年サッカーの大会で優勝する事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/631b00c4b262834f62976cf68917764e.jpg)
坐骨神経痛で苦しむ郁也が久しぶりに復帰。
普段子供のコーチをしてなかなか試合に来れない幸司も参加。
20年前にツートップを組んでいたDERAもやっと重い腰を上げて参加してくれた。
前回の試合でシュートを外しまくったI倉が先制し、郁也も得点して、
勇ちゃんがGKをやってくれて、僕もFWで出場する事が出来た。
仲間のお陰で勝ち負けに関係なく、楽しい一日が過ごせました。
風も無い炎天下とは言え、気温が低い中で8時間も外に居たので
帰宅したらクタクタになっていました。
午前中にリーグ戦の試合があって、午後からは熟年(O-50)の市民大会決勝。
リーグ戦の方はGKの僕以外は50歳以下のメンバーで、試合に臨んだ。
結果は1-3で負けてしまったのだけれど、内容はむしろ我々の方が良いゲームをしていた。
後半終了間際に、PKを獲得。
PKは僕が蹴るというチーム内のルールがあって、敵チームもそれを知っている。
PKを取った途端に、僕の前に花道が出来て僕がゴール前まで歩いて行った。
ところがPKを獲得したメンバーがボールをセットして、蹴る気満々。
皆が『蹴れ』というのだけれど、蹴る気満々の人間から奪ってまで、
PKを蹴る気はないので『お前が蹴れ!』と言って下がった。
外から『ジジイ、蹴れよ!』と郁也が怒鳴っている。
メンバーも『蹴らないのですか?』と戸惑い気味・・・(笑)
結果、PKは決まって1点返したところで試合終了。
ベンチに戻ると相手チームのGKから
『なんで勝負してくれなかったんですか?』
なんて言われたけれど、蹴ったメンバーの気持ちもわかるからね。
皆がPKを蹴ったメンバーが居る所で
『教育が行き届いていなかった・・・』と笑っていたけれど、
そういう事も含めて、年齢差があるシニアサッカーのチームは楽しいのです。
2時間待たされて、熟年の試合は子供用のグラウンドでやる8人制。
ゴールも小さく、狭い場所で8人もいるから、意外とパスが通らない。
うちのDFは、この世代ではスキルが高いから2人で十分。
案の上、一度もシュートさせずに4-0で完勝。
悪いけれど、我々の相手ではありませんでした。
初めて参加した熟年サッカーの大会で優勝する事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/631b00c4b262834f62976cf68917764e.jpg)
坐骨神経痛で苦しむ郁也が久しぶりに復帰。
普段子供のコーチをしてなかなか試合に来れない幸司も参加。
20年前にツートップを組んでいたDERAもやっと重い腰を上げて参加してくれた。
前回の試合でシュートを外しまくったI倉が先制し、郁也も得点して、
勇ちゃんがGKをやってくれて、僕もFWで出場する事が出来た。
仲間のお陰で勝ち負けに関係なく、楽しい一日が過ごせました。
風も無い炎天下とは言え、気温が低い中で8時間も外に居たので
帰宅したらクタクタになっていました。