先だってキッチンの食器棚に、ゴブレットやショットグラス、タンブラーなどを並べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/145c43fe979ce9bff171805c0f0d28c8.jpg)
写真には無いコカ・コーラのグラスや、DISNEYランドのグラスなど、
使っていない物も他に沢山あるので、置場を作らないとならないですね😅
皿などの食器類は、三鷹の自宅で使って居た処分する予定だった引き出し箪笥を
貰って来て、食器棚にすることにしました。
実はこの箪笥、嫁さんが独身時代から実家で使って居たもの。
結婚する時に『家具は最後に住む家に合わせて買うもの』と言って、
今のマンションを購入するまでは、嫁さんの持ってきたものが多かった。
そんな思い出のある家具を簡単に処分するというので、僕が貰って来たという訳。
嫁さんより、僕の方が思い入れが強いというのが可笑しいですね。
ここに収納する皿は、僕が子供の頃に使って居た50年以上も前の物。
何だか捨てられずに、今でも取ってあるのですがね・・・・。
昔の食器は重いので、敷居を滑らせるプラスチック製のテープを、
引き出しの当たり面に貼って、滑りやすくしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/145c43fe979ce9bff171805c0f0d28c8.jpg)
写真には無いコカ・コーラのグラスや、DISNEYランドのグラスなど、
使っていない物も他に沢山あるので、置場を作らないとならないですね😅
皿などの食器類は、三鷹の自宅で使って居た処分する予定だった引き出し箪笥を
貰って来て、食器棚にすることにしました。
実はこの箪笥、嫁さんが独身時代から実家で使って居たもの。
結婚する時に『家具は最後に住む家に合わせて買うもの』と言って、
今のマンションを購入するまでは、嫁さんの持ってきたものが多かった。
そんな思い出のある家具を簡単に処分するというので、僕が貰って来たという訳。
嫁さんより、僕の方が思い入れが強いというのが可笑しいですね。
ここに収納する皿は、僕が子供の頃に使って居た50年以上も前の物。
何だか捨てられずに、今でも取ってあるのですがね・・・・。
昔の食器は重いので、敷居を滑らせるプラスチック製のテープを、
引き出しの当たり面に貼って、滑りやすくしました。