*材料(4人分)
米 2合
えんどう豆 正味約100g
酒 大さじ2
塩 小さじ1~1と1/3
*作り方
1、米は炊飯の30分前に研ぎ、ザルにあげる。
豆は、鞘から出してサッと洗い、ザルにあげる。
2、炊飯器に、米・酒を入れ水を2合の目盛りまで入れる。
塩を入れ、よく混ぜ、豆を入れ炊飯する。3、底からざっくり混ぜ、お茶碗に装う。
豆を茹でて、炊飯後のせる作り方もありますが、、、
豆を入れて炊き込む方が、味が良いです
色は、ちょっと悪くなりますけど
キャベツとカニカマの酢の物・ツナ入りポテトサラダ・スナップエンドウ の卵とじ。
メインは、ブリの塩麹漬け焼き。
今年初の豆ご飯、和歌山産のえんどう豆でした
キャベツとカニカマの酢の物・ツナ入りポテトサラダ・スナップエンドウ の卵とじ。
メインは、ブリの塩麹漬け焼き。
今年初の豆ご飯、和歌山産のえんどう豆でした
私もこの間頂いたえんどう豆が、まださやに入った状態でいます。
豆ご飯炊こうと思っていますが、私も一緒に炊き込む方が好きです(^^)
ブリの塩麹焼きも良いですね。
私も大好きです🎵
とっても美味しそうです
私も大好きです
ここ数年、作ってないので今年こそは
作って食べたいです♪
家は豆は作っていないけど~
ぶりの塩こうじ焼きおいしいですね
好きです
総菜もそれぞれおいしそうです
我が家も子供のころから一年に一回(;'∀')「ピースご飯」と言って母が作ってくれました。
子どものころはあまり好きではなかったのですが、結婚してからは一年に一度は食べなくてはと作っています。
今年もwatakoさんの豆ごはんが登場してきましたので私も作ります^^
この辺り、まだエンドウ豆、出てきませんのでもうちょっと待ちます。
ぶりの塩麴漬けもいいですね👍
他の副菜もおいしそうです。
母が好きだったのでよく作ってくれました。
でも私豆ご飯あまり好きじゃなくて…
今年は作って母にお供えしようかな~
スナップエンドウの卵とじも
春らしい一品ですね。
バランス良くて色合いもキレイな
和食ご飯ですね。
そうでしたね
採れたてでしたから、、、
見た目は悪くなりますけど、
やはり炊き込む方が豆の味が濃いですよね
塩麹、良い仕事してくれてます。
和歌山県産が、近畿では1番に出てきます。
主人の好物なので、もう一度くらいは炊こうかと
冷凍もしておかなくっちゃ
ぐりさんは、えんどう豆は作られてないんですね。
ブリも、塩麹に漬けてチルドに入れておくと
数日もつので、、、
特売の日に買っておきます
主人の母が、ピースご飯と言ってました。
主人の大好物で、WWに帰省すると必ず作ってくれてました
実は、私も豆ご飯があまり好きでなかったのですけど、、、
毎年食べてるうちに、だんだん好きになりました
塩麹は、お肉でもお魚でも柔らかくなるし、
日持ちもするので重宝してます
実は、、、私も、豆ご飯苦手だったんです。
お赤飯も
結婚して、義母がよく作ってくれたので食べるようになりました
スナップエンドウ 、義弟がたくさん送ってくれたので、、、
今年は、例年の倍以上食べました
ちょっと地味なご飯になりましたが。
好きな物ばかりだったので