MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶらり散策~美空ひばり墓参

2013年06月25日 | まち歩き

昭和の歌姫「美空ひばり」の25回目の命日を迎えて、横浜日野墓地の墓前にお参りに出かけてきました。

横浜港南区には、以前に住んでいた第二のふるさとですが、上大岡駅周辺はすっかり街の景観は変わっており浦島太郎の気分でした。
横浜の桜の名所となっている港南桜道を経て日野墓地へと向かったが、元々は墓地への参道として出来たそうで、桜は今は古木となっていたが、過って花見に出かけていたころが懐かしく想い出していた。

Img_3523_2
途中、天照大神宮の案内があり 立ち寄ってみたが、港南区の守護神となっているそうで、厳粛な雰囲気が漂いパワーを感じていた。
以前に住んでいたころは、知らなかったスポットでした。

Img_3521

昨年の25回忌にも出かけていましたが、命日には全国から同世代のひばりファンが墓参に訪れて、ひばりさんのお墓周辺は大変な賑いとなっており ひばりさん人気の高さを実感しました。

Img_3525
お墓に近づくと長い列が出来ており、お参りするまで約30分近くかかったが、参拝者はそれぞれにひばりさんを偲びながら想い出を語りあっており、時間を感じない程 見知らぬファン同士の交流を楽しむことが出来ていた。
墓前では、あの和也さんが参拝者に丁寧に挨拶されているのが印象的でした。

Img_3526
お墓周辺からは、横浜みなとみらい地区のランドマークなど素晴らしい展望が望めました・・・

Img_3528
参拝者の多くは、美空ひばり後援会の方々でしょうか?参拝後は送迎バスで墓地入口まで帰られていたが、千葉や所沢などから来られた方も見えていましたね。

Img_3527
お墓近くの東屋では、後援会の皆さんがひばりさんの懐かしい曲である「お座敷唄」や「哀愁波止場」が流れており、ファン同士の交流が行われていたようです。

Img_3530

参拝後、自然豊かな緑濃い公園墓地内を一回りジョグっていたが、あの美空ひばりが眠る公園内を走る歓びを感じながら、洋光台駅へと向かった。
今夜のひばり特集歌謡番組も楽しみですね・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする