575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

旅立ち  麗

2006年03月09日 | Weblog
長かった今年の冬もようやく終わりを告げたようです。
昨日、庭の梅がやっと一輪開花しました。

さて、卒業シーズンです。
先日中学校の卒業式に出た知り合いの先輩アナウンサーから聞いたお話。
校長の祝辞も来賓の祝辞ももう少し心のこもったスピーチが
できないものかと嘆いていました。
極めつけは来賓紹介の場面。
「○○市会議員」と、肩書きが紹介されると皆一様にその場で立ち上がって
「おめでとうございます!」というそうです。
そのたった一言でも素っ頓狂な
声だったり、ぼそぼそ声だったり、とちったりうまく
挨拶できないそうです。
日本人の苦手なスピーチや挨拶。
最近は小、中学校で、3分間スピーチの授業があったりするそうです。
その子たちが大人になったときは少しは式典の雰囲気も変わるかもしれませんね。

家の隣の公園にウグイスがやってきました。まだまだ鳴き方がへたくそですが
もうすぐ上手な鳴き声になることでしょう。自然も人間も巣立ちの季節ですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする