子どものころ、とても気に入ったセーターがあった。
冬になるとナフタリンの臭いのするセーターを引っ張り出して着ていた。
何年愛用したのか、さすがに小さくなって丈が足らなくなった。
その後、同じ色のセーターを探すのだが、どうしても見つからなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
カシミアといえばセーターの代名詞。
カシミール地方の山羊の毛はやわらかく、保温性が高いことから高級品。
作者にとっては大切なセーター。
あろうことか、虫の穴を見つけてしまった・・・
セーターにまつわる様々な思い出がよぎったのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
最近、古着屋さんの軒にぶらさがっているセーターを衝動。
数日したら、もう編み目がほどけて、着られなくなっていました。
500円だから仕方ないか・・・
衝動的に欲しくなったのは、子どもの頃に気に入っていた色だったからだろうか。
遅足
冬になるとナフタリンの臭いのするセーターを引っ張り出して着ていた。
何年愛用したのか、さすがに小さくなって丈が足らなくなった。
その後、同じ色のセーターを探すのだが、どうしても見つからなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
カシミアといえばセーターの代名詞。
カシミール地方の山羊の毛はやわらかく、保温性が高いことから高級品。
作者にとっては大切なセーター。
あろうことか、虫の穴を見つけてしまった・・・
セーターにまつわる様々な思い出がよぎったのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
最近、古着屋さんの軒にぶらさがっているセーターを衝動。
数日したら、もう編み目がほどけて、着られなくなっていました。
500円だから仕方ないか・・・
衝動的に欲しくなったのは、子どもの頃に気に入っていた色だったからだろうか。
遅足