能の敦盛を観ました。
謡で習ったので、一度、舞台を観たいと思っていました。
とても良い舞台でした。
能を初めて観た時は、なぜこんなにテンポがゆっくりなのか・・・
昔の人だって退屈じゃないのか?と、思いました。
世阿弥の時代はもっと上演時間が短かったと聞き、さらに不思議に。
上演時間は長くなっていったことになります。なぜ?
理由は、観客である武家たちが、ゆったりとした時間を楽しんだためとか。
私たちはこんなに時間をたっぷり持っているというメッセージとのこと。
そうした楽しみ方が納得できるようになったのは、ごく最近のこと。
定年退職して時間を持て余すようになってからです。
平和がもたらした豊かさなのでしょうか・・・
明治以降、西洋に追いつくために時を惜しんで働いてきた日本人。
そろそろ身の回りを見直す時代になったのかも。
謡で習ったので、一度、舞台を観たいと思っていました。
とても良い舞台でした。
能を初めて観た時は、なぜこんなにテンポがゆっくりなのか・・・
昔の人だって退屈じゃないのか?と、思いました。
世阿弥の時代はもっと上演時間が短かったと聞き、さらに不思議に。
上演時間は長くなっていったことになります。なぜ?
理由は、観客である武家たちが、ゆったりとした時間を楽しんだためとか。
私たちはこんなに時間をたっぷり持っているというメッセージとのこと。
そうした楽しみ方が納得できるようになったのは、ごく最近のこと。
定年退職して時間を持て余すようになってからです。
平和がもたらした豊かさなのでしょうか・・・
明治以降、西洋に追いつくために時を惜しんで働いてきた日本人。
そろそろ身の回りを見直す時代になったのかも。