楽しそうな句に魅かれました。
何がリズミカルと言っているのでしょうか。
手際のよい蕎麦屋の大将の動き?それとも期待で自分の気持ちが弾むのかな。
この句をとった晴代さんは
「湯の中の蕎麦も 掬い取る動作も リズミカル」 とコメントしてくださいました。
確かに茹でられている蕎麦も踊っているように見えますね。
※作者の言として
「新蕎麦を湯気につつまれながら つるつると リズミカルな音をたてながら食べる美味しさ」とありました。
なんと!つるつると食べる音を詠んでいるのですね。
とても面白い視点と思います。ただ残念なことに
「音」を想像させるには少し弱かったかもしれません。
しかしその分、読み手の見える光景が広がる味わいもありますね。
作者の思いと、その句をとる方の理由、
両方を知りうる麗子さんと私。これからもこの場をお借りして
ご紹介していきたいと思います。
このように添削したらどうかなというご意見はコメント欄でよろしくお願いいたします。郁子