575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

梅雨寒や二千六年六百年  朱露

2006年06月24日 | Weblog

高一の日本史で、酷い目に会った。
縄文時代の授業で質問はと言われ、
縄文人は何語ですか、と聞いたら、
「真面目にやれ」、と怒鳴られた。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼さんこちら       ... | トップ | 句との出会い  遅足 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紀元は二千六百年 (遅足)
2006-06-24 08:59:11
たしか昭和15年だったと思いますが、

神武天皇即位から2600年目ということで、

列島挙げてのお祭だったそうです。

この年、東京オリンピックが開催される予定でしたが、

中国戦線の膠着状態が続き、そんなことしていて、

いいのか!という軍部の声によって返上したとか。



これ知っている人は、かなり○○ですね。

当時あった伏字です。

本など、検閲があって、○とか×とか削除された

文字数が示されていました。

クイズじゃありませんよ。



返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事