![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5a/8168d2068629e9d716c2e5f67ab5de33.jpg)
このブログに投稿する楽しみの一つに、添付する写真探しがある。
今回はNHK俳句で紹介された「小春日」の二つの句の斬新な表現について書こうと思ったのであるが、それに合う写真を探す事に夢中になってしまった。
紹介されたのは次の二句である。
念力のゆるみし小春日和かな 高浜虚子
小春日や石を噛みゐる赤蜻蛉 村上鬼城
「念力のゆるみし」の写真は難しすぎて早々と放棄。
諦めて「石を噛む」に絞って検索し続けた。
やっとありました!!それらしき映像。
いかがでしょうか?
しかしそのまんまですなぁー。
今回はNHK俳句で紹介された「小春日」の二つの句の斬新な表現について書こうと思ったのであるが、それに合う写真を探す事に夢中になってしまった。
紹介されたのは次の二句である。
念力のゆるみし小春日和かな 高浜虚子
小春日や石を噛みゐる赤蜻蛉 村上鬼城
「念力のゆるみし」の写真は難しすぎて早々と放棄。
諦めて「石を噛む」に絞って検索し続けた。
やっとありました!!それらしき映像。
いかがでしょうか?
しかしそのまんまですなぁー。
句の説明になってはいけないし、
離れすぎてもダメですから。
赤とんぼの写真は、念力の句でも使えそうでは?
しかし ずらしつつ深い関連性を暗示させるというのはもう俳句がそうだから二重構造になってややこしい。
しかし 頭の訓練にはなりそうですね。
でも本人以外理解不能の難解写真になりそう。