575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

アルケミスト   麗

2007年09月27日 | Weblog
先日、ブラジルの作家、パウロ・コエーリョの小説
「アルケミスト」を読みました。
ピラミッドのふもとに宝物が隠されているという夢を信じて
羊飼いの少年サンチャゴはアンダルシアの平原から
エジプトまで旅をします。
途中、錬金術師(アルケミスト)やさまざまな人との出会い
の中で人生の知恵を学んでいく子供から大人まで楽しめる一冊です。

「何かを強く望めば宇宙のすべてが協力して実現するように助けてくれる」
というスピリチュアルなメッセージだけでなく、なんだか元気になれる
夢と希望の物語。
秋の夜長にぜひどうぞ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 句集の読み方   遅足 | トップ | 姫松葉牡丹        ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
課題図書にしたいような本ですね ()
2007-09-22 22:00:40
ネットで書評を拾い読みしてみたのですが、小学校高学年の課題図書になってもいい本ですね。
返信する
錬金術! (遅足)
2007-09-27 08:45:24
もうすぐ終るNHKの朝ドラ。
主人公はまさに錬金術師。
最終回にどんな金が出現するのか?
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事