575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

木蓮ようき世の習い守るべく   朱露

2008年03月22日 | Weblog


  「浮き」も「憂き」もありでひらがな。
  ひとの金をたかる手合いは浮き世だし、
  後期高齢者は四月から憂き世になるか。
  木蓮「や」はこの際ひとごとチックだ。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片栗           ... | トップ | 極楽の時間    遅足 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知れば知るほど ()
2008-03-22 21:36:20
 後期高齢者なんとか、隣のお婆ちゃんに訊かれて調べた。
 知れば知るほど説明するのか辛くなった。

 
返信する
コーキコーレーシャ! (朱露)
2008-03-23 09:22:27
歯があっても、カ行やサ行が続くと言いにくいんだ。
いわんや、歯がないと、何言ってんだかわからない!
「ワタクシコーキコーレーシャです」って言えないんだ、僕は・・・
その面からも後期高齢者をバカにしていると思う。
返信する
フヒフヒヤヒヤ ()
2008-03-24 09:37:55
 おかげで舌は噛むもののコウキコウレイシャイリョウと何とか言える程度に歯は残っています。
 しかし 後十年後には完全に御同輩に。

 しかし朝から久しぶりに自分の未来を想像して笑わせてもらいましたが、貴兄のように笑い飛ばせる根性が残っているか覚束さません。

     
返信する
保険証 ()
2008-03-24 21:15:56
新しい保険証を作るとか何とか言って悪質な詐欺が横行しないかと心配です。本当に国は説明が下手ですね。やっと送られてきた国民年金の知らせは間違いだらけ。電話は全く通じません。イライラします。
返信する
通じない電話 (遅足)
2008-03-25 08:54:35
私も65歳の手続きの件で、社保庁に電話。
なかなか繋がらない。イライラ・・・

新しい年金の通知によれば、年数万円減額。
イライラ・・・

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事