575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

俳句の楽しさ   遅足

2017年08月20日 | Weblog
昨日、俳人・夏井いつきさんのインタビューを紹介しました。
そのお話のなかに、これまで私が意識してこなかった点がありました。
それは俳句はゲームだということです。

敷居が低く、簡単にできることは長所ですが、飽きが来るのも早い。
それが長続きするのは句会という場があり、競争があるから。
良い点が採れれば嬉しいし、ダメでも次回を、と・・・。
わずか17文字。短いから次回こそは、と挑戦できる。
もちろん俳句は文芸ですから奥は深いものですが、
このゲーム性こそ、俳句の楽しさを支えているのではないでしょうか?

俳句は座の文芸と呼ばれてきた由縁でしょうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は俳句の日    遅足 | トップ | 天と地と喋喋喃喃日雷   遅足 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事