国土地理院は、地震・火山等の調査研究のための地殻変動監視及び各種測量の基準点として利用するために、全国に約25km間隔で約950点の電子基準点を設置しています。
・所在地 岡山県倉敷市堀南621
・基準点コード 5133-66-9002
・種別 電子基準点
・標高 7.72m
・標識の種類 三脚アンテナ高 2.732m ・埋設法 地上
・選点 平成 8年 5月28日
・埋標 平成 9年 2月12日
・観測 平成11年12月 9日
・説明板 『電子基準点は、地上約2万Kmの高さを周回するGPS衛星が発信する電波を受信しこの地点の位置を観測するための施設です。受信データは、つくば市にある国土地理院に毎日転送しています。この受信データは、土地の測量、地図の作成、地震、火山噴火予知の基礎資料に利用されます。 茨城県つくば市北郷1番 国土地理院 電話0298(64)1111』
・撮影日 2005/05/06
・位置図
・メモ 倉敷市立大高小学校の校庭にある。
電子基準点は、高さ5mのステンレス製のタワーにGPS衛星からの電波を受信する アンテナと受信機が内蔵された構造になっている。得られたGPS観測データの解析結果は、ホームページに現在の地殻変動情報として公開されている。
・所在地 岡山県倉敷市堀南621
・基準点コード 5133-66-9002
・種別 電子基準点
・標高 7.72m
・標識の種類 三脚アンテナ高 2.732m ・埋設法 地上
・選点 平成 8年 5月28日
・埋標 平成 9年 2月12日
・観測 平成11年12月 9日
・説明板 『電子基準点は、地上約2万Kmの高さを周回するGPS衛星が発信する電波を受信しこの地点の位置を観測するための施設です。受信データは、つくば市にある国土地理院に毎日転送しています。この受信データは、土地の測量、地図の作成、地震、火山噴火予知の基礎資料に利用されます。 茨城県つくば市北郷1番 国土地理院 電話0298(64)1111』
・撮影日 2005/05/06
・位置図
・メモ 倉敷市立大高小学校の校庭にある。
電子基準点は、高さ5mのステンレス製のタワーにGPS衛星からの電波を受信する アンテナと受信機が内蔵された構造になっている。得られたGPS観測データの解析結果は、ホームページに現在の地殻変動情報として公開されている。