今度の日曜日は、関川マラソン大会がある。
今年もハーフマラソンにエントリーした。
先日、ゼッケンと安全ピンが送られてきた。
それ以外に送付されてきたものが、参加者への連絡が書かれた1枚の紙。
そして、なぜか「たいない高原マラソン」のリーフレット…!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/b53d219329801d7bcb43b1e7bea3b70d.jpg)
透明な袋に入っていたから、これも郵送費の削減等、いろいろ考えられたものなのだろう。
6月の第3日曜日、ということで例年むしむしとして暑い陽射しの中で行われることが多かった。
寒さよりも暑さに弱い私は、この大会では体力を消耗してしまいゴールするのがやっとということが多かった。
そのために、去年初めて2時間を切って走れたという苦しい大会である。
今年も、なんとか12kmの急坂を歩かずに走り切り、去年同様の記録でゴールできれば、と思っていたところである。
ところが、天気予報は、土・日は大荒れだそうである。
週末は降水確率80%。
雨が降り、強雨や暴風、高波など荒れた天気に要警戒、とのこと。
コースは山がちなところも走るし、天候が悪いと厳しい。
今年の私は、2月のいわきサンシャインマラソン大会が中止になったという経験をもつ。
だから、また悪天候で中止というのは勘弁してほしいものだ。
さて、日曜日、どうなるかなあ?
今年もハーフマラソンにエントリーした。
先日、ゼッケンと安全ピンが送られてきた。
それ以外に送付されてきたものが、参加者への連絡が書かれた1枚の紙。
そして、なぜか「たいない高原マラソン」のリーフレット…!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/b53d219329801d7bcb43b1e7bea3b70d.jpg)
透明な袋に入っていたから、これも郵送費の削減等、いろいろ考えられたものなのだろう。
6月の第3日曜日、ということで例年むしむしとして暑い陽射しの中で行われることが多かった。
寒さよりも暑さに弱い私は、この大会では体力を消耗してしまいゴールするのがやっとということが多かった。
そのために、去年初めて2時間を切って走れたという苦しい大会である。
今年も、なんとか12kmの急坂を歩かずに走り切り、去年同様の記録でゴールできれば、と思っていたところである。
ところが、天気予報は、土・日は大荒れだそうである。
週末は降水確率80%。
雨が降り、強雨や暴風、高波など荒れた天気に要警戒、とのこと。
コースは山がちなところも走るし、天候が悪いと厳しい。
今年の私は、2月のいわきサンシャインマラソン大会が中止になったという経験をもつ。
だから、また悪天候で中止というのは勘弁してほしいものだ。
さて、日曜日、どうなるかなあ?