goo blog サービス終了のお知らせ 

阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

三田(さんだ)で忘年会  宝塚駅から新三田(さんだ)駅へ

2009年12月09日 | 関西あちこち
月に一度3組でプレーする仲間が、忘年会を例年の会場である「大正庵」で開きました。

JR新三田駅から歩いて5分ほどの距離です。体調不良のため当日プレーはせず電車で忘年会だけに出かけました。阪急西宮北口で阪急宝塚線に乗り換え、宝塚でJR宝塚線に乗り換えました。
(阪急宝塚駅)

(阪急とJRの駅をつなぐ歩道者用デッキ)

(左はこれまでのJR宝塚駅。右は間もなく完成らしい新駅)



(現在のJR宝塚駅)



去年までのメニューはフグコースと決まっていたのですが、今年は経費節約と罰金の合計額との兼ね合いで「寄せ鍋」でした。宴会で前菜などはなく、即鍋というのは初めてでしたが、鍋の味はうまかったです。

 余談ながら、三田市には江戸時代に九鬼藩の儒家を勤めた白洲家の菩提寺があり、白洲次郎と正子夫妻はいま当地三田に眠っています。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする