goo blog サービス終了のお知らせ 

阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

水草の白い花

2012年06月18日 | 花・草・木・生き物
二つの火鉢にそれぞれタナゴが2匹と金魚が2匹います。氷が張って半日以上全面結氷?になってももう4年以上生きています。
タナゴを入れている方の火鉢の水草に花が今年も咲きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(6/17)のランチはメン喰いシリーズ 「夏野菜パスタ」

2012年06月18日 | ある日のランチ
ブロッコリー、茄子、トマト、マッシュルームにチキン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤモリがでかくなりました。

2012年06月18日 | 花・草・木・生き物
夕方になると必ず同じ場所にもう何年も現れるヤモリ。なるほど害虫を取ってくれる家守だと思います。
正式な漢字は守宮とも書くそうです。
去年よりも間違いなく大きくなっています。人家に住み着くのは冬季の暖房を利用しているのでしょう。
背中側。

や‐もり【守=宮/家守】
有鱗(ゆうりん)目ヤモリ科の爬虫(はちゅう)類。人家や周辺の林にすむ。体長約12センチ。尾はその半分を占め、自切・再生する。体色は灰褐色で暗色の斑紋がある。目のまぶたは動かない。四肢の指先は太く、下面のひだに無数の微細な毛状突起があって吸盤の働きをし、壁や天井に吸いつく。夜活動し、昆虫などを捕食。福島県以南に分布。同科には約670種が含まれ、温帯から熱帯にかけて広く分布。
 《季 夏》「河岸船の簾(すだれ)にいでしやもりかな/蛇笏」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする